6畳ログのウッドデッキ、、 補修終了。 ― 2013/05/02 19:26

6畳ログのウッドデッキの傷み部分を補修しました。
雨ざらしのデッキの先端側、外側の幕板の一部が浮いていたので、
ちょっと、そのあたりをバラしてみました。
デッキの先端側の束柱5本のうち4本が、へたれていました。
その周辺の根太の2×4材や幕板の2×6材にも傷みがありました。
根太の2×4材は、先端の傷み部分の90mmを切り落とし、
束柱は、新しいものに交換し、束柱に、長さ90mmの2×4材を
添え木して、そこに根太の2×4材と連結するように、2×4材を
接ぎ足し、75mmのステンレス製コースレッドで止め、、、
デッキ床材の2×6材を張り、幕板の2×6材をとめました。
今回は、傷みのあった先端部分のみ、補修しました。
ウッドデッキは、防腐防虫剤を滲みこませたACQ材で、作っていますので
雨ざらしの中、15年、もってくれたようです。
今回の補修でも、ACQ剤を使い、裁断後、キシラデコールを塗ってから
作業しました。
まずは、ありあわせのキシラデコールを塗って補修したので、、、
元のデッキの色と、違っています。 機会をみて、塗り替えたいと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。