ホームセンターで放射線測定器談義、、、2012/04/11 06:42


日野のホームセンター「ケーオーD2」で、家庭用放射線測定器を売っていますが、
エステー社の初代版の「エアカウンター」と現行版の「エアカウンターS」を、
熱心に見比べている方がおられましたので、つい、声をかけてしまいました。

すると、あとお一人も輪に入ってこられて、3人で話の輪ができました。

話の中で、新旧の測定器を熱心に見比べておられた方、おもむろに
ポケットから、米国製の線量計を取り出されて、いろんな測定の経験を
話し始められました。

ホームセンターの売り場で、低価格の家庭用放射線測定器が売られ、
見知らぬ者同士が、線量計についての話をする、、なんともエライ時代です。

売り場では、初代版「エアカウンター」が5千円弱で売られていましたが、
最長測定時間が、放射線量にもよりますが、5~10分と長め、現行機種の
「エアカウンターS」が2分ですので、それを考慮して購入を決められると
いいですね。 他の仕様は、同等です。(大きさ、形状は異なります。)

私は、測定器の立ち上げに、2分程度は必要なこと、どんな測定器でも、
環境の影響もあり、20分程度は連続測定して、その平均値を測定値とする
必要がある等の話をさせて頂きました。

東京電力の放射線モニタリングカー?2012/04/09 20:56


昨日の夕方、茨城・旧大洋村の幹線ではない、とある道路の路肩に
「東京電力のクルマ」が、赤いコーンで注意を促しながら停っていました。
屋根には、なにか丸いものが取り付けてありました。

東京電力の「放射線量モニタリングカー」かと直感しました。
グーグルで検索すると、以下の東京電力のページにたどり着きました。

 http://www.tepco.co.jp/ibaraki/monitor/index-j.html#air

東京電力の竜ヶ崎支社での放射線量測定結果が掲載されています。
地図には、竜ヶ崎支社から出発して担当地域を、幹線道路をさけて、
ぐるっと一周するようなルートが明示してあります。

想像でしかないですが、地図に示されたルートで、定期的に、線量を
測定して、周回しているように感じました。

東京電力のモニタリングカーについてのページは以下にあります。

 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/decontam/monitoring3-j.html

文科省のホームページで、主に固定型のモニタリングポストの測定値を
見ることができます。このページでは、過般型モニタリングポストの
値も、公開するようにも思われますので、道で見かけた東京電力の
モニタリングカーの値も、近い将来、反映されるのかもしれません。

 http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area2.html

エステー社エアカウンターS 放射線量測定@鉾田市大蔵2012/04/05 07:31

きのうの風、、 畑の土が舞っています。

茨城県鉾田市大蔵にいます。
エステー社の家庭用放射線測定器エアカウンターSを使って、
地上1mの空間線量を、敷地の特異的でないと思われる場所で
電源投入後、予測表示終了後1分待って一回目の値、その後
1分ごとに測定値を読みました。

測定日時:2012/04/05 06:13~06:36 天候:晴れ、風:強風(南西)

各測定値は、
 0.16、 0.20、 0.20、 0.16、 0.13、
 0.14、 0.19、 0.24、 0.16、 0.10、
 0.10、 0.10、 0.12、 0.15、 0.24、
 0.25、 0.20、 0.21、 0.21、 0.16、
単位は[μSv/h]です。

平均値は、0.171[μSv/h]±20%でした。

他の記事の通り、測定値を大きくする要素がたくさんありますので、
このような低放射線量域の測定では、エアカウンターS、実際より、
少し大きめの値を示すように思います。

一昨日と昨日、本当にすごい風が吹きました。畑の土が風に舞って、
風景がかすんでいました。黄砂かと思い黄砂予報を検索しましたが
黄砂飛来は確認されていませんでした。

参考:
 @北杜市高根町 2012/03/29 0.057[μSv/h]±20%
 @日野市日野台 2012/03/27 0.064[μSv/h]±20%

家庭用放射線測定器を使ってみて、、、2012/03/27 00:15

エアカウンターSを使ってみて、、、

ホームセンターやドラッグストアで、家庭用放射線測定器が
7千円ほどで売られています。
エステー社の家庭用放射線測定器エアカウンターSです。
半月ほど前、アマゾンで購入して、使い始めています。

震災後5ヶ月間、八王子でアロカ社のサーベイメータを使って
放射線量を測っていた経験から、航空機が飛ぶと急に大きな値が
出たり、風が吹いても値がばらつく、また、時折、大きな値を
示すようなことがある等、短時間の測定では、ばらつきが
非常に大きくなるといった測定の難しさは知っていました。

エアカウンターSも同様ですので、今回も同じ場所で5回以上、
測定を行ない、その平均値を測定値にするようにしています。
また、突発的な値が出た場合、その値は捨てていますので、
ひとつの場所で、20分ほどかけて、測定しています。

ひとつの場所で、電源投入後、予測表示終了後1分待って
一回目の値、その後1分~2分ごとに測定値を読む手順でしょうか。
今回は、測定ごとにリセットしていましたが、上記のようにして
測定回数を、増やしたほうが良いかもしれません。

カウントを、すべて、セシウム137によるものと仮定して値を
表示していますので、このことも頭に入れておく必要があります。
カウンター系の測定器は、エネルギー測定器ではないので、
対象の核種を仮定して、このような換算を行なっています。

きょうは、日野市の日野台の駐車場で、測定してみました。

各測定値は、0.06、0.08、0.07、0.05、0.06μSvで、
平均値は、0.064μSv/h±20%でした。

前述の通り、測定値を大きくする要素がたくさんありますので、
エアカウンターS、実際より、少し大きめの値を示すように思います。

まずは、だだっ広い場所で、落着いて、測定し、それを公的機関が
公表している測定値と照らし合わせて、誤差を認識して、測定値の
評価を慎重に行なうべきですね。

エステー社製の「エアカウンターS」で測定しました。2012/03/15 13:51

「エアカウンターS」での測定値(あくまで参考値)

エステー社製の家庭用放射線測定器「エアカウンターS」が届いたので、
敷地の中を測定してみました。

17箇所の場所を測定して、最大値と最低値を省いて、15箇所の平均値を
計算してみました。結果的に、水の集まりやすいところを選んでしまった
ような測定になってしまいました。そんな結果は、、、

     0.14μSv/h  でした。

測定は、地上から1メートルの高さで、手に持って、測定しました。
各点、1分から2分、保持して測定値が安定してから値を読みました。 

小さいので、どこにでも持っていけます。
これからは、いろいろなところに持ち出して、測定してみたいと思います。

敷地の周辺の方が測定値、0.08~0.10μSv/hと、小さかったです。

家庭用の放射線測定器「エアカウンターS」、、、2012/03/12 22:57

エステー株式会社製の「エアカウンターS」

ホームセンターやドラッグストアで、家庭用放射線測定器として、
エステー株式会社製の「エアカウンターS」が、7,500円ほどで
売られています。アマゾンなら、5,000円ちょっとでしょうか。

「エアカウンターS」は、昨年から発売されている「エアカウンター」の
改良品でありながら低価格です。基本性能は同じです。
主な改良点は、測定時間の短縮(最長5分から最長2分に改善)、
直前の1分間の平均値を10秒ごとに表示する機能の追加です。

半導体検出器なので、扱いやすく、ネット上の評判も、まずまずです。
実際に、手にとって試しましたが、この価格で、よく提供できたものだと
思いました。

測定有効範囲は、0.05~9.99μSv/h、線種は、ガンマー線です。
測定範囲、線種、いちばん測りたいところに絞り込んで、量産化して、
低価格で販売できるように製品化してあります。
1分間の移動平均値を、10秒ごとに表示してくれるので、測定時間の
遅さを上手くカバーしていると思います。

低価格ですが、校正もされています。  アマゾンで、私も注文しました。

      http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000412.html

明日、旧大洋村の方に届きます。
届き次第、建物まわり、畑、近隣地区の測定を行なってみます。

東京・八王子での放射線量。。。2011/07/29 23:00

八王子・八王子警察署近くの3階建屋の屋上で、高さ1mに、
電離箱式サーベイメータをセットして、ベータ線遮断キャップを、外して、
昼間、2時間かけて、積算モードで測定しました。
ここでの測定値は、ガンマー線とベータ線の合算値のため、
他のサイトの測定値と比較するときは、2分の1してください。
(5月中旬以降は、屋上面からのベータ線の影響を受けにくくなり、
 2分の1することもありません。)

測定は、月、水、金で行なってきました。

<< 7月29日(金)の測定で、ひとまず、測定を終了します。 >>
    (値が落着いて、測定の必要性も減っているようです。)

 7月29日(金) 0.05 μSv/h未満
 7月27日(水) 0.05 μSv/h未満
 7月25日(月) 0.05 μSv/h未満
 7月21日(木) 0.05 μSv/h(きのうの代わりの測定です。)
 7月20日(水) 雨空のため測定、中止しました。
 7月18日(月) 0.05 μSv/h未満
 7月15日(金) 0.05 μSv/h未満
 7月13日(水) 0.05 μSv/h未満
 7月11日(月) 0.05 μSv/h未満
 7月 8日(金) 0.05 μSv/h未満
 7月 6日(水) 0.05 μSv/h未満
 7月 4日(月) 0.05 μSv/h未満
 7月 1日(金) 社員旅行に行きました。
 6月29日(水) 0.05 μSv/h未満
 6月28日(火) 0.05 μSv/h未満(きのうの代わりの測定です)
 6月27日(月) 雨空のため測定、中止しました。
 6月24日(金) 左入町で測定
 6月22日(水) 0.05 μSv/h未満
 6月20日(月) 0.05 μSv/h未満
 6月17日(金) 雨空のため測定、中止しました。
 6月15日(水) 0.05 μSv/h未満
 6月14日(火) 0.05 μSv/h(きのうの代わりの測定です)
 6月13日(月) 雨空のため測定、中止しました。
 6月10日(金) 0.05 μSv/h未満
 6月 8日(水) 0.05 μSv/h
 6月 6日(月) 0.05 μSv/h未満
 6月 3日(金) 0.05 μSv/h未満
 6月 1日(水) 雨のため1時間で測定中断。(検出限界以下)
 5月31日(火) 0.05 μSv/h(きのうの代わりの測定です)
 5月27日(金) 0.1  μSv/h
 5月25日(水) 0.05 μSv/h
 5月23日(月) 雨空のため測定、中止しました。
 5月20日(金) 0.05 μSv/h未満
 5月18日(水) 0.05 μSv/h
 5月16日(月) 0.1  μSv/h
 5月13日(金) 0.15 μSv/h
 5月11日(水) 雨空のため測定を中止しました。
 5月 9日(月) 0.2  μSv/h
 5月 4日(水) 連休中のため、2回お休み。
 5月 2日(月) 0.15 μSv/h
 4月29日(金) 0.15 μSv/h
 4月27日(水) 0.15 μSv/h
 4月25日(月) 0.15 μSv/h
 4月22日(金) 0.2  μSv/h
 4月20日(水) 0.2  μSv/h
 4月18日(月) 雨空のため測定を中止しました。
 4月15日(金) 0.2  μSv/h
 4月13日(水) 0.17 μSv/h
 4月11日(月) 0.17 μSv/h
 4月 8日(金) 0.15 μSv/h
 4月 6日(水) 0.2  μSv/h
 4月 4日(月) 0.25 μSv/h
 4月 1日(金) 0.25  μSv/h
 3月30日(水) 0.3  μSv/h
 3月23日(水) 0.45 μSv/h(注)

(注)3月23日の値は、ベータ線遮断キャップを着けて
   測定した値を、2倍した値で、参考値です。

全国のデータは、「文科省」が、都道府県別に、「放射線量(γ線)」と
「水道水中の放射性ヨウ素の検出量」を、公開しています。

   http://www.mext.go.jp/

東京都内のデータは、新宿にある「健康安全研究センター」さんの
データが、事故前からのグラフ表示なので、わかりやすいです。

  環境放射線量のグラフ
  http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/graph.html

  都内の水道水中の放射能調査結果
  http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html

  都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
  http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

「放射能影響研究所」さんの人体への影響の詳細な報告を見ることが
できます。 心痛む広島、長崎で被爆された方々の記録です。

  日米共同研究機関 放射能影響研究所
  http://www.rerf.or.jp/radefx/index.html

<<従来の記事は、コメント上限を超えましたので、ここに複製しました。>>

八王子の放射線量2011/07/09 08:41


八王子の放射線量、、、

 八王子市のホームページでも、公開されています。

 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/moshimo/shinsai_110311/28505/029299.html

 6月末に、東京都から八王子市に、測定器が貸し出され、
 それを使って、市の職員さんが、市内の12ヶ所の公園等で
 測定を行なっています。
 現在、6月29日と7月6日のデータが公開されています。
 (測定器:RAE Systems社製DOSERAE2)
 東京都から貸し出されているこの測定器による測定値は、
 八王子市の記事の中で、少し高めに出ると書かれています。

 また、都の職員による上とは異なる計器の測定と思われる
 上記と同じ場所5ヶ所の6月19日の測定結果を公開しています。
 こちらの測定値は、従来より参考にしている新宿での測定値と
 同程度の値になっています。

芝表面の放射線量、、、、 八王子・左入町での測定です。2011/06/24 20:54

芝表面の放射線量、、、、

きょうは、芝表面の放射線量(ガンマー線量)を、八王子・左入町で、
測定してみました。

 サーベイメータを、芝表面に向けて、5cmほどに近づけて測りました。

  とは言っても、3階建ての屋上緑化の芝生の表面です。

  電離箱型サーベイメータで、2時間、積算して測ってみました。

     結果は、0.05mSv/h 未満でした。

   この晴天の日差しの中では、測定器の温度が上昇して、
   感度が、悪くなるようにも思います。
   手で触った感じでは、そんなに、上昇はしていないですが、、、

   日陰が欲しいですが、何かで覆うと、
     もろに風を受けて、測定器が、倒れるのも嫌ですし、
  
         これから、この日差し、困りものです。

屋上面の放射線量(ガンマー線)、、、2011/06/13 23:45

きょうは、屋上面の放射線量(ガンマー線)を測ってみました。

高さ10cmから屋上面に検出器を向けて、測ってみました。

測定結果は、ガンマー線量 0.05μSv/h でした。
地上高さ1mの線量と、同程度の値でした。