雪のフィンランドから、ログを、運んできたソリ、、、2012/05/06 21:18

フィンランドから、ログを、運んできたソリ、、、

雪のフィンランドから、ログハウスのログを載せ、運んできたソリ、、、
 2ヶ月かけて、シベリア鉄道で運ばれ、日本にやってきたソリ。。。

 写真は、そんなソリの先頭部分と後部部分です。
 記念に、6畳ログに、6年間保存してあったソリの一部です。

   もったいなかったですが、、、 焼却しました。

 このような前・後部をもつ長さ6m以上のソリが、何台もありました。
 ログ材を満載したソリが、40フィートコンテナに詰込まれて来ました。

 ソリの一台は、原型丸々のまま、余材置き場の台になっています。

白州の「ログテック」さんに行ってきました。2012/03/31 11:09

白州の「ログテック」さんに行ってきました。

北杜市白州町にある「ログテック」さんに行ってきました。
ログハウスのセルフビルドスクールで、お世話になっています。

17年前、開催第1回目のスクールに参加して、TALO社の
ログハウス「HI-8」を、建てたいと思い、土地購入や
いろんな準備をし、その間も、スクールや見学ツアーに参加し、
数年前、私は「HI-8」をハーフセルフビルドしました。

ログテックさん主催のスクールには、合計3回参加しました。

北杜・白州を、美味しいコーヒを頂きながら堪能させて
いただきました。Tさん、ありがとうございました。

6畳ログ増設部分のスタイロフォームの埋め込み、、2012/02/13 21:55

6畳ログ増設部分のスタイロフォームの埋め込み、、

きょうは、ホームセンターに材料の買出しに行ったあと、6畳ログの
増設部分のスタイロフォームの埋め込みをしていました。

こんな感じになりました。2×4材を横に使って躯体を作っていますので
壁の厚みは38ミリほどですが、節約で、スタイロフォームは、25ミリを
使いました。まあ、この壁に、構造合板と18ミリの内装用ログ化粧板を
使っていますので、まあ、いいかなって感じです。

このあとの施工は、もう一度、持ち合わせの板を確認して施工します。

「建デポ 八王子高倉店」 こんなお店ができていました。2011/06/11 19:00

「建デポ 八王子高倉店」 近くに、できていました。

「建デポ 八王子高倉店」 こんなお店が、近くに、できていました。

八王子高倉町のアルプスの交差点を西に行って、すぐ左側にあります。
建材卸館、道具金物館が、ふたつ並んでいます。

建材卸館は、建設業者の名刺を渡して会員になってから、入館できます。
道具金物館は、誰でも、入れます。
今年の3月から開店していたそうです。  知りませんでした。。。

工具、建設資材、、、それに電設材料なんかも豊富です。
きょうは、電気工事士技能試験の練習用材料を、買ってきました。

         いい お店ですね。

「夢の丸太小屋に暮らす5月号」、、、、2011/05/29 13:51

「夢の丸太小屋に暮らす5月号」、、、、

奇数月の月末に発刊されるログハウスマガジン、、
 「夢の丸太小屋に暮らす5月号」に、載っけていただきましたが、
  その取材のときの写真をセレクトして、送って頂きました。 

    プロに撮っていただいた写真は、違いますね。

      その一枚一枚に、物語性がある写真です。

      もちろん、モモの写真も送って頂きました。

      Nさん、Sさん、 ありがとうございました。

これからも、このハーフセルフビルドの旧大洋村のログハウスと、

           長~く、つきあっていきま~す。

  追伸:「夢の丸太小屋に暮らす5月号」、、、、3月末の発売でした。
      きょうまでは、本屋さんにあるかもしれませんが、明日は、
      7月号に、変わっているかと思います。

「夢丸5月号」に載っけて頂きました。2011/04/03 23:07

2006年4月26日頃のログ、いよいよ、ハーフセルフビルド開始。

私たちのログを、「夢丸5月号」に載っけて頂きました。
夢丸、、 隔月刊誌「夢の丸太小屋に暮らす」ですね。

今回の大特集は、「セルフビルドは簡単だ!?」でした。
ハンドカットのビルダーさんに、混じって、、
マシンカットのハーフビルドの私も、、 載っけて頂きました。

取材を受けたのは、震災前でした。

ある日、基礎、ログ壁、屋根までを施工して頂いた
茨城のY建設さんから、、 「夢丸さんの取材、、 受けます?」と、
電話がありました。
めったに、こんな機会はないので、お受けしました。

「夢丸」さんからも電話をもらって、茨城の現場で、取材を
受けることになりました。

当日、10時過ぎに、NさんとカメラのSさんが来られました。

ちょっと、立ち話風に、お話したり、ログの外回りを見て、
写真を撮って頂いて、、、
お昼になったところで、ちーちゃんと二人で、カレーを食べて、、
そんなところも、写真に撮って頂きました。

まあこんなところで、終了かなと思っていたら、、、
Sさんから、序の口ですよ、、 との御言葉、、
はい、それから、いっぱい、室内の写真を撮ってもらって、、、
お話もして、キッチンガーデンを耕したり、大工作業をしたり、、
取材終了時には、夕方5時になっていました。

そして、今回のカラー4ページの記事にして頂きました。

本当に、記事、、、 大変な仕事です。
こちらの伝えたかった気持ち、みんな、聞いて、、、
記事にして頂きました。

本当に、楽しく、いい経験をさせて頂きました。
Nさん、Sさん、そして、「地球丸」さん、ありがとうございました。

上の写真は、ハーフセルフビルド開始頃2006年4月のものです。
外回りは、Y建設さんにお願いして完成、、、
いよいよ、ハーフセルフビルド開始という状態の写真です。
この状態からでも、いっぱい、楽しめます。
なんせ、中身、付属物、、 何にもない状態ですから。。。

作業内容は、ブログのカテゴリーを参考に、、、
おバカな作業を、、、 探検?してみてください。

「夢の丸太小屋に暮らす」(5月号)、、 買ってきました。2011/03/30 12:34

「夢の丸太小屋に暮らす」(5月号)、届けて頂きました。

「夢の丸太小屋に暮らす」(5月号)を、昼休みに買ってきました。

今回の大特集は、、、 「セルフビルドは簡単だ!?」、、

6人のセルフビルドの紹介があり、そのひとつとして、

  カラーで4ページの記事、のっけて頂きました。

  モモも、いろんなところに、登場しています。

  宝物に、しま~す。

Nさん、Sさん、遠いところまで、取材、撮影、ありがとうございました。

帰宅したら、、、 地球丸さんからも、届けて頂いていました。

                    ありがとうございます。

ちょっと、楽しみな日が、近づいてきました。 ???2011/03/28 23:27


ちょっと、楽しみな日、3月30日が、近づいてきました。 ???

まだ、内緒ですが、、、 今日も、本屋さんを、覗いてきました。
ちょっと、ある雑誌が、本屋さんに並ぶのを、待っています。

都内だと、明日中に、並ぶかも? 明日の夕方も、ちょっと、、、
本屋さんに、寄ってみたいと思います。

ある雑誌、、、 ちょっと、、、、

 いえいえい、ずいぶん、、 宝物?、、 記念に、なりそうです。

 その雑誌は、、、 [夢○? 5月号」(発売日3月30日)、、、 ???

  ○は、 伏字のつもり、、 です。  はい。

旧大洋村の現場、、、2011/03/27 07:26

6畳ログの中が、一番、ぐしゃぐしゃでした。

旧大洋村の現場、、、

6畳ログの中が、一番、ぐしゃぐしゃでした。

ログハウスの余材を、壁に立てかけたり、
積み上げたりしていました。

部屋の中に、入れない状況で、散乱していました。
しかし、ガラスも割れずに済みました。

鹿行大橋が落ちているので、桜土浦から、R354を、
「きみちゃん食堂」を通り過ぎたところで、左折、
鉾田の市街地を通って、現場まで、来ました。

途中、道路が隆起していたり、農業用水の
上にふたをして、歩道にしていたところ、
道路に拡幅していたところが、陥没していました。
緊張感を持ちながらも、無事に、現場に来ることができました。

旧大洋村に、来ています。2011/03/26 09:04

きょうは、旧大洋村に来ています。

きょうは、旧大洋村に来ています。

穏やかな日差しが射しています。

ログハウス、、 特に問題はありませんでした。 ふ~~。
エクステリア関係も、大きな被害はありませんでした。
レンガ造りのガーデンキッチンの上部に、割れが生じました。
レンガの上部3段ほどが部分的にずれました。 残念。。。

食器棚、心配でしたが、食器が飛び出すこともなく、無事でした。

井戸のポンプも動きました。

飾り物のふくろうが落ちたり、6畳ログ改造の材料が
倒れたり、部屋に入ったときは、やっぱり、という感じでしたが、
大きな被害はありませんでした。

一番、ぐしゃぐしゃは、、 6畳ログの中に置いてあった余材です。
部屋の中に散乱しています。
さて、これらを、片付けましょう。