HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 ― 2013/06/20 09:11

HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、です。
今朝、ディーラさんに、新ACCORD、、、 ありました。
第一印象、、、
スポーティなクルマ、、 と、感じました。
いい感じです。
セダンですが、お尻の重そうなセダンではないです。
HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 2 ― 2013/06/20 09:31
HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 3 ― 2013/06/20 09:42

新車 HONDA アコード・ハイブリッド、、
それぞれのディーラさんに、届いています。
今朝、散歩がてら、、 雨の中、、、
2軒のディーラさんで、新ACCORD、見てきました。
ディーラのオーナーさんの思い入れ、(趣味?)で、
かなり違った雰囲気のクルマになります。
この色味、、 落着いた感じです。
HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 4 ― 2013/06/20 11:45

新車 HONDA アコード・ハイブリッド、、
恵比寿ガーデンプレイスで、いよいよ、新ACCORDの発表会です。
USTREAMでの配信、、 そろそろです。
http://www.ustream.tv/channel/honda-news-channel/theater
追記:発表会の様子は、マイナビニュース、わかりやすいです。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/21/accord/index.html
HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 5 ― 2013/06/20 12:42

新車 HONDA アコード・ハイブリッド、、
恵比寿ガーデンプレイスで、伊藤社長から発表されました。
発表を待って、ディーラさんで、カタログをいただきました。
情報としては、いろいろと伝わっては来ていましたが、
ページをめくるごとに、ワクワクする内容です。
新ACCORD、、、、
ベース車に盛り込まれている内容、もりたくさんです。
早く、試乗してみたいです。
HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 6 ― 2013/06/20 13:27

本日発表の新車 HONDA アコード・ハイブリッド、、
ディーラさんのピットで、新ACCORD、見せていただきました。
コックピットも、黒で統一されていて、落着いた感じです。
今週末から試乗できるディーラさんもありそうです。
早く、試乗したいです。
HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 7 ― 2013/06/20 13:38

本日発表の新車 HONDA アコード・ハイブリッド、、
ディーラさんで、実車を、見せていただきました。
運転席を見たあと、後部座席にも座ってみました。
座るまでは、後部座席の視界等を心配していましたが、
ピラーによる圧迫感などはなかったです。
ピラー、視野には入りませんでした。
頭上もこぶしひとつ以上の空間がありました。
ラゲッジボックスも、ゴルフバック、3つぐらいは入りそうです。
HONDAさんらしいスポーティなセダンです。
HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 8 ― 2013/06/20 14:05

本日発表の新車 HONDA アコード・ハイブリッド、、
ディーラさんで、実車を見て、カタログをもらってきました。
伊藤社長が、今日の新ACCORDの発表会で、
このクルマを、「超アコード」と説明していました。
車重1600キログラムのセダンでありながら、燃費30km/L、、
それを支える新しいパワフルな2モータハイブリッドシステム、、、
先進的な衝突軽減、車線維持、車速制御等のドライブアシスト、、
アルミ素材、新型サスペンション等による軽量化と剛性の両立、、、
エコなだけでなく、走りにも妥協しない、、楽しいクルマ、、
伊藤社長は、「ACCORD」の車名に「調和」の思いを込めたようです。
今日の発表会で、試乗体験をした女性の言葉として、
「私の運転、こんなに上手かったかしらと思わせた」とありました。
意のままに操れるクルマ、いいですね。
アコード・ハイブリッド、、、
外観も走りも、、 スポーティな、、 セダンのようです。
今井 雅之さん、紫吹 淳さんの試乗体験録は次のURLです。
http://www.honda.co.jp/movie/201306/magazine01/
HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 9 ― 2013/06/20 23:53
HONDA アコード・ハイブリッド、、 本日発表、、 10 ― 2013/06/20 23:55
HONDA アコード・ハイブリッド、、実車の下を覗いてみました。
完全に、カバーで、、 フラットに、覆われています。
このカバー、空力改善以外にも、静音にも役立っているようです。
材質も、静音性を考慮して選択してあると、説明がありました。
タイヤハウスのカバーなども、同様に静音性を考慮してあります。
セダンですので、かなり、車内の静音性に、こだわっています。
車内が静かであると、、、 今日の発表会でのトークショウでも
試乗した男女2人の方のコメントに、ありました。
この写真のアコード・ハイブリッドは、高いほうの” EX ”です。
フロント側の写真です。 ”EX”には、運転アシストのための
センサーがここにも付いています。なんでしょうね。
レーダーは、フロントエンブレムの中にあるとのことでしたが、、、
最近のコメント