「インサイト」 への「オーディオ」取付け準備2009/03/20 07:46

「インサイト」 への「ナビ」、「オーディオ」取り付け

「インサイト」 に、「ナビ」、「オーディオ」を、取り付けるために、
「センターロアーガーニッシュ」を、外す必要があります。
POWERコネクターの付いているパネルです。

これを、外さないと、2DINユニットを下からとめている
ボルトが外せません。

私は、こんなふうに、外しました。。。。

「センターロアーガーニッシュ」、手前に、引けば、取れる構造ですが、、
使われているクリップの数は、6本もあり、、 硬いです。
ちょっとや、そっとでは、手前に、動きません。

私は、梱包に使われているテープバンドを使いました。
ちょうど、宅急便で届いたお届け物を、ビシッと、十文字に
縛ってあった、梱包テープを、輪になったまま、切らずに外して、
それを、使いました。

私の「インサイト」は、オーディオレス車です。
 つまり、オーディオ取付け部に、2DINの穴が、
 ぽっかりと、開いています。

「センターロアーガーニッシュ」の後ろの隙間から
梱包テープを、差し込んで、2DINの穴に、手を突っ込んで、
輪に、ドライバーを引っ掛けて、、、 
ケーブルを、挟まないように注意して、、、、 
「センターロアーガーニッシュ」の下から出ている梱包テープの
輪を持って、手前に、引いて、この「ガーニッシュ」を、抜きました。

形状が、こんな形状ですから、手をかけるところがないんですね。
輪になった梱包テープを手かけにして、外しました、、 ということです。

コメント

_ hsatoh49 ― 2009/03/28 10:58

私も同様な方法で、はずそうとしましたが非力のせいか、うんともすんとも抜けてきません。どのくらいの力で引き抜けばうまくいくのでしょうか?

_ ハイパチ ― 2009/03/28 21:05

_ hsatoh49 さま、、
  コメント、ありがとうございま~す。

3月21日の記事に、ガーニッシュのクリップ位置と向き、
それと、本体側のクリップ受け口の写真を載せておきました。
クリップの数が6本、フックが3本で、止まっています。
それと、POWERインレットへの配線があります。
クリップの向きは、手前に引き抜けば、抜ける向きです。
それと、テープを差し込む位置を確認してください。
私もやったのですが、動かないと思っていたら、、、
センターパネル、全体を外すような位置に、テープを、、
入れて、引っ張っていました。
 さすがに、びくともしません。   ハイ。。。
どこまでが、ガーニッシュか、確認してみてください。
 私も、やりましたので、、 念のためです。
 _ hsatoh49さんは、そんなことは、ないと、思いま~す。

内部に差し込んだテープは、中のフレームに、
棒(私の場合は、ドライバー)をつっかえ棒にして、
引っ掛けておきました。

ガーニッシュの下から出ているテープを、
引っ張りすぎて、電源線を引きちぎらないように、
両手で、手首のスナップだけで、5cmほど、
引いて、外しました。 力は、、 10kgもかけていないと、
思います。。
 わたしも、みこしは、担ぎますが、、 そんなに力の
 あるほうでは、、 ないです。。。。。

     こんなところで、、 思い切って、引いてみてください。
  くれぐれも、電源線を、引きちぎらないように、、、
  電源線の余裕は、少ないです。

_ hsatoh49 ― 2009/03/29 00:04

早速、詳しくご回答を頂き有難うございます。もうあきらめて、ディーラーで取り付けて貰う方向で考えています。でも、ここまで来てあきらめるのもしゃくに障るので、クリップ部分に潤滑剤を塗るか、WEBで調べたらパネルはがしなる工具でクリップを1つずつはずして行くような記述があったので、それを買ってもう一度チャレンジして見たいと思います。オーディオレスモデルを売っているのだから、非オリジナル製品の取り付け方くらい説明書に書いておいて欲しいと思いました。
車は、PCと違って未だにプロプラエタリな世界だという認識を新たにしました。

_ ハイパチ ― 2009/03/29 06:09

そうですか、、、 もう少しだと、、 思います。

梱包用バンド(PPバンド)、あの自動梱包機で、
結束に、使用しているバンド、、
 強いので、使い道は、多いです。

他の場所、例えば、助手席の足元の上のカバー等を
手で、外してみて、クリップの強さ加減を、実感されると、
いいかも知れません。
(手前、右上のコーナー部は、最後に、外して下さい。)

そうですね。
PL法の規制で、取説には、分解方法、書けないかも知れません。

しかし、購入されたHONDAさんに行って、
取り外し方の部分、コネクター接続情報など、
部分的には、コピーを、もらわれると、いいと思います。

トヨタさんは、出さないでしょう、、、
マツダさんも、固いです。
HONDAさん、好きな方が、多いので、、、
 他と較べると、、、  (無制限では、ないですが)
 オーディオ周りの情報は、出して、くれますよ。

一度、ディーラさんに、行かれては、どうでしょうか?

また、ディーラさんには、
簡単な工具ですが「取り外しキット」も、社内用として、お持ちです。

バイク専門用品店で、「スプリング外し」という工具を
売っています。
これを、ガーニッシュの奥の穴に、引っ掛けて、
工具の握り部分を持って、引っ張る、、、 これが、
一番、簡単だと、思います。

私の場合、この工具を、茨城に、置いてきてしまったので、
梱包バンドを、急遽、使いました。

潤滑材、クリップ押さえ、、 これは、今回は、無理だと、思います。
強いていううなら、一度に、6つのクリップを、抜こうと思わずに、
あまり、固いときは、
あえて、ちょっと、左を、浮かす、次に、右を、浮かすような、
感じが、必要かもしれません。

_ hsatoh49 ― 2009/03/29 11:02

近所のコーナンのカー用品コーナーにクリップハンドルというのがあって、これで左上の隙間からこじ開けたらあっさりはずすことができました。これでKenwoodのカーステレオを取り付けられそうです。
ちなみにこのクリップハンドルは\829でした。今後もいろいろ使えそうです。

_ ハイパチ ― 2009/03/29 12:59

良かったです~。
はずれると、、 あっさり、ですね。

今度は、スピーカの増設、交換でしょうか?

_ yasu ― 2009/04/03 12:13

この記事を参考に無事にオーディオ接続寸前まで持っていくことができました。ほんと感謝です。
問題だったクリップはマイナスドライバーで無理やり端からこじってw多少の傷は付いたけど問題無しです。
あとはカプラーを用意せねば。

_ ハイパチ ― 2009/04/03 12:27

コメント、ありがとうございます。
外れましたか~、、、 お役にたてて良かったで~す。

多少の傷、、、、
そうですね。 あんなところ、見えないところですから、
  OKですね。

また、 よろしかったら、
   冷やかしにでも、おこし下さい。。。

_ 北海道はデッカイどー。 ― 2009/04/07 02:47

はじめまして。
ここの記事で、どのパネルを外せば良いのか分かり、無事オーディオ取り付けできました。
大変ありがとうございました。

私の時は、このパネルは、周りが傷つかないように絶縁ビニールテープを張ってから、内装外しのプラスチックの工具をはさめて下側を少し浮かして、ビニルテープ巻いたマイナスドライバーで上のはじからこじって外せました。
結構硬いですね。

あと、配線コードですが、最初、カー用品店では金具なども含め9000円程度と言われたのですが、ディーラーで定価6300円の物を取り寄せてもらって、使用しました。
24Pの電源などの変換コネクタ以外に、アンテナコードの変換コネクタ、オーディオ周りにできる隙間を埋める四角い枠なども付いていて、綺麗に仕上がりました。
ディーラー用品の方が割安価格なのもびっくりでしたが、配線コードだけでも買えるんですね。

_ ハイパチ ― 2009/04/07 10:10

お役に立てて、何よりです。

情報、ありがとうございます。
6,300円で、オーディオ実装キットが、ディーラーで、
手に入るんですね。 
いちばん、間違いがなくって、、 いいですね。

記事としても、また、紹介させていただきます。

_ よっこらしょ ― 2009/06/12 21:02

はじめまして。
こちらの情報を参考にして、オーディオレスのインサイトに、1DINサイズのカーオーディオと、エアーナビを取り付けることができました。
 その中で、3点ほど苦労した点が、私にもありました。
(1)「センターロアーガーニッシュ」が外れない
  内装外しの工具で、少しずつこじると、外れました。
(2)2DINユニットを固定しているネジが外れない。
  車屋に8mmのラチェットレンチを借りたら、簡単に外  れました。
(3)純正のオーディオキットが、手に入らない。
  ディーラに当たりましたが、無いので、オートバックスで調べてもらって、カーAV取り付けキット(ホンダ フリード用 日東工業製 NKK-H75D)と純正のアンテナサブフィーダを使いました。カーAV取り付けキットのブラケットは、余ります。インサイト用が出れば無駄がなくて良いのだが。。。

 ハイパチさんは、エアーナビを2DINの下側につけたのでしょうか?私は上側につけ、取付金具の穴から、ETCのアンテナ用の配線を出しました。配線も欲が出て、エアーナビ用の電源ケーブル、車速ケーブルも購入し、接続しました。
 以前ETCは自分で取り付けたのですが、他は始めてだったので、こちらの情報がたいへん心強かったです。 ありがとうございました。

_ ハイパチ ― 2009/06/13 00:57

コメント、情報、ありがとうございま~す。
お役に立てて、よかったです。
あのボルト一本のために、結構、楽しめます。 (^_^;
するどい、、、 質問、、 頂きました。 ハイ。
最初は、下側に、取り付けました。  今は、、、
そのへんは、、 また、書き込みしますね。
 きょうは、 ご勘弁くださ~い。 
よろしければ、、 また、情報、お待ちしていま~す。

_ taishi ― 2009/08/20 23:31

先日、インサイト納車され、2DINのナビを取り付けをしていたのですが、本体をインストールするのに作業が止まっていました。(奥にあるボルト(裏からナットが溶接されているやつ)の外し方がわからず・・・・)
配線の取り回しは簡単にできたのですが、あのボルトをどう外していいものかと・・・

今回、この情報を読んでナゾが解けました!
ありがとうございます!さっそくセンターロアーガーニッシュの外しやってみます!

_ ハイパチ ― 2009/08/21 00:03

taishi さん。 
コメント、ありがとうございます。

センターロアーガーニッシュ、、、
はずれると、あっさりなんですが、、 
ぐいっと、やってください。

ボルトは、下から、ドライバーで、外せます。
小物入れの奥のカバーも外せば、ボルトが見えます。
ボルトを、指で、押さえて落とさないようにもできます。

また、コメントしてやって下さ~い。 ご成功を!!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
[スパム防止のクイズ認証]
ログハウスは、○太小屋。 ○の漢字を一字、ご記入ください。

コメント:

トラックバック