高気密?高断熱?24時間換気?何なんでしょう?2006/10/31 21:04

ちょっと、酔っ払っています。日頃、しっくりこないことを、一言だけ。 高気密?高断熱?24時間換気?を、売りにしている建設屋さん。 何なんでしょう。。昔の家、電気を使って、24時間換気、していました? 日本の家屋は、夏の暑さを基準にして、家を建てていたようです。 家の長持ちの秘訣のようです。 それが。。。 近頃のおうちは、どうなんでしょうね。 地球温暖化が加速していますが。。どうなんでしょうね。 高気密にしておいて、24時間、換気扇を回す? これって、矛盾では、ないでしょうか。 何のための高気密なんですか? 床下も、自然排気ではない? 何のための高断熱なんですか? 熱交換型の換気扇が付いているんでしたっけ? 有機溶剤を建設資材の中に使っているので、換気扇を 回さなくてはならない。。うーーん。有機溶剤を使わないで、、 換気扇を回さない方が、いいんでは?と、考えるのは、私だけでしょうか? シックハウスと言うことが叫ばれて、ずいぶんになりますが、、 自分の家に、甘すぎるように、思います。 建ててしまったら、愛情を持たなくてはいけませんが、 立てる前は、いろいろと、気を使った方が良いと思います。 かっこいい家を、家を建てるのに、目が行ってませんか? 気づいて下さい。。 建設屋さん、それなりに、法律、規格を守って建ててくれて いるのだから、大丈夫???ホント? 大丈夫だったら、なぜ、24時間換気を留めることができないんですか? 法律だから?。。変でしょ?。。みんな、気づいて。。 確かに、カッコのいい家が多いのですが。 あのアールを出すには、ずいぶんと合板を使われているように 思います。気づいて。。酔っ払いのたわごとでした。。