きょうのDIY、、 6畳ログの屋根の塗装 まとめ2017/05/06 10:45

きょうのDIY、、 6畳ログの屋根の塗装 まとめ
 
今回、6畳ログの苔むしたコロニアルの屋根(24㎡)を塗装しました。
行なった作業を、工程順に、まとめておきます。

洗浄準備
 高圧洗浄する6畳ログの近くに、水道栓がなかったので、
 母屋の給湯器の水抜き栓に、屋外ホース接続ニップルを
 取付けました。
  使用部品:R1/2-G1/2 ニップル、ホース接続ニップル

高圧洗浄
 1回目、ほとんどの苔を洗浄
 2回目、ところどころに薄く残った苔を洗浄
 3回目、コロニアルの縁に残った苔を洗浄
  高圧洗浄機:ケルヒャー 高圧洗浄機 K 2 クラシック

シーラー塗布
 コロニアルの縁付近は刷毛、平面部はローラー刷毛塗り
  使用シーラー:アレスコ 油性密着シーラー(透明) 3.4L
  刷毛:50mm幅油性用刷毛、短毛ローラー刷毛

縁切り処理
 縁切り用スペーサをコロニアル1枚に付き2個、挿入
  部材:タフスペーサ 200個/24㎡

シリコン系塗料塗布
 風が強かったので、飛散防止のため全面的に刷毛塗り
 今は、1回塗りですが、別途、あと1回、塗ります
  使用塗料:神東塗料 水性ハイテンルーフ(黒) 7.5kg
  刷毛:50mm幅油性用刷毛

参考情報
 洗浄にかかった時間は、1回当たり、1時間ほどでした。
 塗布にかかった時間は、1回塗り当たり、3時間ほどでした。
 部材費は、高圧洗浄機も含めて、3万円弱でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
[スパム防止のクイズ認証]
ログハウスは、○太小屋。 ○の漢字を一字、ご記入ください。

コメント:

トラックバック