あけまして、おめでとうございます。2015/01/01 00:00

イギリス原産ジャコブ@北海道秩父別町観光体験牧場
 
あけまして、おめでとうございます。

 みなさまのご多幸を心からお祈り致します。
 本年も、よろしく、お願いいたします。

 この一年も、DIY、車中泊、みこし、歌、散歩、、楽しみたいです。

 まずは、元旦早々、みこし愛好会の八坂神社参拝です。
 強制ではないですが、みこし会会員に案内が届いています。 (^ ^;

初詣は、八坂神社、、、2015/01/01 23:28

みこし愛好会の初詣は、八坂神社、、、
 
元旦の今日、みこし愛好会の面々で、、、

 朝8時前に地区センターに集合して、大半の方は歩いて、、
 日野・八坂神社に、、総勢30名で、初詣に行ってきました。

 9時から本殿で、お祓いを受け、また地区センターに戻り、
 1時間ほど、皆で盛り上がってきました。

 お正月、元旦というのに、30名、ほんと、よく集まりました。 (^ ^;

 午前中はよい天気でしたので、気持ちよかったです。

元旦の朝は、、 富士、、、2015/01/01 23:46

元旦の朝は、、 富士、、、
 
元旦恒例のみこし愛好会の八坂神社参拝のあと、

 地区センターで、少し飲みましたが、ちょっと、2階に上がって
 富士を眺めてみました。

 残念ながら、少し雲がかかっていました。
 でも、朝のうちは、気持ちの良い晴天でした。

往復、バスで、大阪に行ってきました。2015/01/04 15:54

大阪駅前ヨドバシカメラ、、、
 
往復、夜行バスで、大阪に行って、帰ってきました。

 1月2日の24時新宿発の夜行バスで、大阪に、行って、、、
 1月3日の23時梅田発の夜行バスで、東京に、帰ってきました。

 クラス会のお誘いをいただいたので、出席しました。
 宴会3時間、カラオケ2時間の楽しい時間を過ごしました。

 クラス会の前後に時間があったので、ひたすら(笑)、歩いていました。

 午前中は、梅田から中の島、御堂筋、千日前筋、黒門市場、
 堺筋を通って、日本橋、通天閣経由で、天王寺まで歩きました。
 クラス会後は、梅田・中ノ島を往復しました。
 中ノ島では、フェスティバルホールや公会堂周辺を散策しました。

    結局、一日で、、、 35,500歩、歩きました。 ( ^ ^;

「東京国際キルトフェスティバル」の案内、、、2015/01/05 11:45

「東京国際キルトフェスティバル」の案内をいただきました。
 
年賀状に混じって、、、
 
 「東京国際キルトフェスティバル」の案内状がポストにありました。

  今年は、1月22日(木)~28日(水)、会場は、いつもの東京ドーム。

  今年のテーマは、、、

        キルトでつづる 大草原の小さな家

          http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/

        また、楽しみに出かけたいと思いま~す。

八王子高倉町に、「ENEOS 水素ステーション」建設中、、、2015/01/05 21:14

家の近くに、「ENEOS 水素ステーション」、建設中、、、
 
お散歩中に、、、、
  建設中の「ENEOS 水素ステーション」、見つけました。
  場所は、八王子高倉町、日野バイパス沿い、ローソン高倉町店の前です。

  23ヶ所分の補助金を受け、今年3月までに、11ヶ所を建設、、、
  千葉(武石)、埼玉(狭山根岸・大和田・春日部)、東京(八王子・杉並)、
  神奈川(海老名・上飯田・横浜旭)、愛知(岡崎羽根・みよし)、、
  満充てん時間は、3分、1時間に5~6台の対応能力の施設、
  「八王子高倉 水素ステーション」も、そのうちのひとつです。

   http://www.nse.or.jp/listing/search/files/140120141112079202.pdf

  ENEOS以外にも、東京ガス、岩谷産業等が以下の補助金を受け、
  この補助金分だけで、2016年度中に、42ヶ所の施設ができそうです。

  燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業
   http://www.cev-pc.or.jp/hojo/suiso_ketteinaiyou_h25.html
   http://www.cev-pc.or.jp/hojo/suiso_ketteinaiyou.html

  TOYOTAさんのサイトにも「水素ステーション」一覧がありました。

   http://toyota.jp/sp/fcv/station/

   自宅近くに、「 水素ステーション」ができるとは、、、
         燃料電池車も選択肢のひとつかな? ( ^ ^;

新年7日目にして、、カラオケ19時間。(^ ^;2015/01/07 23:56

新年7日目にして、、カラオケ19時間。(^ ^;
 
新年になって、7日過ぎましたが、、、

   今年、すでに、、 カラオケ19時間。 (^ ^;

 ひとりカラオケ11時間、お仲間とのカラオケ8時間。

          なんかすごい年始め、、、  。

壊れる前に、PCのメンテナンス、、、(^ ^;2015/01/09 11:47

壊れえる前に、CHKDSKで、ディスクエラーの修復。
 
きょうは、朝から、PCのメンテナンスをしていました。

 ミニタワーPCの通気孔を掃除機で吸って、綿ぼこりを取り去って、、
 CHKDSKで、ディスクエラーの修復を行なっていました。

 というのも、、イベントビューアーで、PCのエラーを確認したら、
 ディスクエラーが出ていたからです。

 PCの調子が変だなと思ったら、、

   壊れる前に、PCのメンテ、必要かと 、、、 。

 イベントビューアーは、、、
  スタートメニュー/コンピューターからマウスの右ボタンで、
  [管理]を選ぶと、[コンピューターの管理]ダイアログにあります。

  イベントビューアー:
  PCの現状を、エラー履歴などから知ることができます。

 CHKDSKは、、、
  スタートメニュー/コンピューターからマウスの右ボタンで、
  [管理]を選んで、[コンピューターの管理]ダイアログを開いて、、
  [ディスクの管理]を選んで、エラーの出ていたディスクのドライブを
  選択してから、マウスの右ボタンから[プロパティ]を表示し、
  その中の[ツール]から[エラーチェック]のチェックするを選択して、
  開始で、次回立ち上げ時に修復すればいいですね。
  時間がかかるので、寝る前に、再立ち上げするといいですね。

  CHKDSK:
  ディスク上の損傷しているファイルや領域を、正常に動く領域に移動し、
  損傷の被害を小さくしてくれます。

  昔は、客先訪問時に納品した装置に組み込んだPCに、いつも、
  行なっていたのですが、自分のPCは、つい、おろそかに。(笑)

壊れる前に、PCのメンテナンス、、、(^ ^; 22015/01/09 16:15

 
きょうの午前中は、PCのメンテナンスをしていましたが、、、

 PCの調子が変だなと思ったら、、、

   タスクマネージャで、変なソフトが動いていないかの確認と
   イベントビューアーでのエラー確認が大切ですね。

  例えば、PCのファイル操作時に点灯するランプが、
  頻繁に点灯しぱなっしになるとか、そんなときに、
  確認するといいですね。

   今回も、このファイル操作時に点灯する表示器の点灯時間を
   なんとなく長く感じたので、イベントビューアで確認し、不具合に
   気付き、CHKDSKで、PCが壊れる前に、対策できました。

 イベントビューアーについての情報は、以下にあります。

   http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/what-information-event-logs-event-viewer#1TC=windows-7

「ENEOS 水素ステーション」、建設中、、、22015/01/09 17:04

八王子高倉の「ENEOS 水素ステーション」、1月開業?
 
八王子高倉の「ENEOS 水素ステーション」、工事、順調のようです。

 ここには以前、ガソリンスタンドがありました。
 そこが、水素専用の、、「ENEOS 水素ステーション」になります。

 開店当初は、一日に何台のクルマが利用するのでしょうか?

   完全に、先行投資、、インフラ先行整備、、 ですね。

 一時間当たり、5~6台に、水素を製造し、充填できる設備のようですが、
 充てん中のクルマを、早く見てみたいです。

 近くには、日野自動車さんもあり、燃料電池バスも開発中ですし、
 TOYOTAさんの「MIRAI」の充てんを見かけるようになるのかもです。

 水素ボンベ20本のスタックが、2式、重機の動く平面に、雨ざらしに
 なっていますが、水素の恐ろしさからすると、ちょっと怖い感じです。
 住宅から離れた側に置いてあるし、重機にタンクの底を見せるように
 置いてあるので、まあ、気をつけて置いてあるのかもしれませんが、
 水素ステーションの立上げ時に、事故でも起こすと、これからの事業の
 足かせになるような規制強化が行なわれるでしょうから、慎重の方が
 いいでしょうね。(タンクは、未充填なのかもしれませんが、、、)
 ちょっと、安全への配慮、周辺への気配りが少ない現場に思えます。