フィットシャトルの棚完成、、、 補足 ― 2012/06/01 23:19

きのうと、きょうの作業で、フィットシャトルに、車中泊用の棚を取付けました。
硬式トノカバーと言った感じで取り付けました。
板にも、アルミチャネルにも、合成皮を貼り付けたので、見栄え良く仕上がりました。
写真は、アルミチャネルだけの写真です。
実際には、合成皮で覆った棚板が、前のチャネルには、挟まるように、
後ろのチャネルには、棚板が乗っかかるようになります。
前側のアルミチャネルは、トノカバー用の凹みの前の方に、載せるだけ、
後ろ側のアルミチャネルは、写真のような、、 ちょっと高級感のある
棚受け金具を、一本のボードアンカーで、固定して、その金具で、
アルミチャネルと棚板を挟み込んで、固定しています。
ボードアンカー、、、 これは、ベニア板や石膏ボードのような、ネジ止め
するには弱い壁材への固定に使用する便利なネジです。
今回は、M4の板厚1~5ミリ用のボードアンカーを使いました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。