「プリウス・リラックスキャビン」、見てきました。2012/04/23 10:19

「プリウス・リラックスキャビン」、見てきました。

「第7回神奈川キャンピングカーフェア in よみうりランド」に、行ってきました。

車中泊系雑誌でも紹介されていた「プリウス・リラックスキャビン」がありました。

 低燃費が売りです。実測燃費18km/リットル、価格470万円ほどです。

 長野県長野市にある「かーいんてりあ高橋」さんの製作です。
         http://canp-inn-japan.com/box3/

「プリウス・リラックスキャビン」の現物をみました。2012/04/23 10:30

「プリウス・リラックスキャビン」

「第7回神奈川キャンピングカーフェア in よみうりランド」に、行って、、、
「プリウス・リラックスキャビン」の現物を見ることができました。

 長野県長野市にある「かーいんてりあ高橋」さんの製作です。
         http://canp-inn-japan.com/box3/

 リアゲートの案内部で、立つことができる高さがあります。
 説明には、就寝人数4~5人とありました。

ハイブリッドキャンパー「シャトル・クリスタル」 ???2012/04/23 11:00

ハイブリッドキャンパー「シャトル・クリスタル」 ???

「神奈川キャンピングカーフェア in よみうりランド」に、行ったとき、
「ホワイトハウス」さんからもらったカタログの中に、
ハイブリッドキャンパー「シャトル・クリスタル」のカタログがありました。

    「HONDA フィット・シャトル」ベースのキャンパーです。

    http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar/hybrid/

ベッド、エアヒータ、サブバッテリー、外部電源コネクター等が付いています。

エアヒータ、サブバッテリーがどこに入っているのかわからない感じで、
上手に実装されています。もちろん、棚板の取付けも、スマートです。

きょうは、霞ヶ関、、、 散策。2012/04/23 20:51

国会議事堂に行ってきました。

きょうは、健康保険関係の手続きのため都心に、出かけたので、ついでに、
国立劇場、最高裁判所、国会議事堂、東京タワー、増上寺と歩きました。

今まで、地下鉄の霞ヶ関や虎ノ門等の駅で下りることはありましたが、
地理的にポイントでしか理解していなかったので、歩いてみました。

6キロほど歩いただけで、ずいぶんと、ポイント的であった土地勘が
2次元的につながりました。

歩いてみると、あらためて、東京には坂が多いこと、また、機能的に
コンパクトに、まとまっていることに気付かされます。

機会をみて、まずは、、 山手線内を、歩いてみたいと思っています。

きょうは、東京タワー、、、2012/04/23 21:27

東京タワーもがんばれ!!

きょうは、都心に出たついでに、 国立劇場、最高裁判所、国会議事堂、
特許庁、愛宕山、東京タワー、増上寺と、、 6キロほど、歩きました。

仕事で、地下鉄を利用しても、駅周辺の目的地に行くだけで、
土地勘ができなかったのですが、こうして少し歩いてみると、
点と点がつながって、面白かったです。