フィット・シャトルの運転席、、、 ― 2012/02/08 11:27

今、フィットシャトルの運転席、こんなになってます。
ステアリング、シフトノブ、ハンドブレーキレバーへの本革編み上げ、、、。
ステアリングカバーは、市販のキットを、針と糸で編み上げました。
他のふたつのカバーは、ステアリング用のキットを買って、それを切って、
編み上げました。
また、、アクセルペダルとブレーキペダルに、アルミペダルをかぶせて、、、
あと、パイオニアのナビとバックカメラを組み込んで、、、
シフトノブの前のパネルに、ETCを取り付けて、、
その下のボトルホルダーを取り去って、ティッシュ置き場にして、
両方のドアに、小さなゴミ入れを置いて、、、
あとひとつ、、、 ステアリングのエンブレムにハセプロのカーボンを
貼り込んでいました。
照明系は、マップランプ、ルームランプを、白色LEDに交換しました。
今、ティッシュケースを置いているところに、落ちている照明には、
透明の色折り紙で、青みがかった照明にしています。
こうして書き上げると、、、 いろいろ、いじってたんですね。。。。
車中泊対応は、まだ、後部座席の背もたれ裏側の波うち補正のために、、、
圧縮ボードを、3枚重ねで、床板のような形にして、組み込んだだけです。
でも、これだけでも、安心して、寝転がることができるようになりました。
茨城空港に、行ってきました。 ― 2012/02/08 22:32

きのう、茨城空港に、行ってきました。
札幌行きや上海行きのフライトがあって、結構、にぎわっていました。
送迎デッキから、出発する飛行機を見たり、茨城のみやげ物を買ったり、
休憩コーナで、コーヒーを飲んだり、空港の雰囲気を味わってきました。
茨城のみやげ物、お酒からお菓子類まで、豊富にそろっています。
霞ヶ浦産でしょうか? 淡水真珠、佃煮も売っていました。
また、自衛隊の百里基地グッズも買えたりするので、面白かったです。
芋ようかん、チョコ納豆などを、おみやげに買ってきました。
最近のコメント