「フィット・シャトルで、車中泊」の予行演習、、2012/02/06 08:58

「フィット・シャトルで、車中泊」の予行演習、、大成功。

フィット・シャトルの車中泊(予行演習)から無事生還しました~。
昨晩、後部座席の背板を、3枚の3.5ミリ圧縮ボードで平坦にした
フィット・シャトルで、寝袋2枚と銀マットで、寝てみました。

フィット・シャトルの就寝スペース、完全フラットは、優秀で~す。

昨晩は、そんなに冷え込まなかったので、ぐっすり、寝ちゃいました。
朝、起きたときの外気温5度、車内温度8度でした。

寝袋に入る前に、前部座席の背もたれを、前方に倒しておきたいですね。
寝袋に入って寝てみると、頭の上に背もたれが、おおいかぶさっていました。

寝袋は、顔だけ出る、、3シーズン用マミー型の上に、封筒型をかけて
寝てみました。さすがに、頭を寝袋から出すと寒いので、マミー型の
中に、頭を引っ込ませて寝ました。

今回は、窓に防寒対策はしませんでしたが、銀マット等を窓の形に切って
はめこんでおくと、目隠しにもなっていいですね。

 「フィット・シャトルで、車中泊」の予行演習、、合格点でした。

旧大洋村で、畑の準備、、、2012/02/06 20:58

今回から、穴なしマルチを使っています。

きのうまでに、肥料を入れて耕して、畝を作っておいたので、
きょうは、朝から、チーちゃんがマルチをかけました。
今回から、穴なしマルチを使っています。
3月になってから、好きな位置に穴あけ器で穴をあけて、まずは、
ジャガイモを植える予定です。
きょうは、午後から、雨になったので、今回の作業は、ここまでです。

今回の大工仕事、、フェンスの補修や補修の準備、、2012/02/06 21:02

今回の大工仕事、、フェンスの補修や補修の準備、、

今回は、畑仕事以外には、フェンスの補修や補修の準備をしていました。
弱ったラティスを、新しいものに入れ替えたり、防腐剤を塗ったり、
補修用の桟木を用意したりしていました。

ラティスですが、、、
 10年前に買ったのと同じホームセンターで買っても、、、
 格子の目が粗くなっていました。以前は、横に14目あったのが、
 今は、11目になっていました。 格子が粗くなっていました。
 細かいラティスも置いているのかもしれませんが、注意が必要です。

すごみのある顔のネコさん、、2012/02/06 21:06

すごみのある顔のネコさんですが、後ろ姿で、残念、、

旧大洋村の畑には、こんなお客さんの訪問が、ときどき、あります。
けっこう、すごみのある顔のネコさんです。 後ろ姿で、残念でした。