先日、駒沢で、「第二種電気工事士筆記試験」を受けてきました。
筆記試験の次は、7月23日、または、24日の技能試験です。
技能試験では、40分間で、部品点数6点ほどの電気配線を行ないます。
用意した工具類を使って、ひととおり、練習しておかないと、、 あせりそうですね。
筆記試験は、どの受験生も、充分、時間がありますが、、、
技能の方は、、、、 時間が、、、 「短い!」と感じるようです。
ワイヤーストリッパー、、、 調子いいですね。 これは、楽です。
練習用の材料だけで、5,000円ほど使いました。 これは、合格しないと!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。