ねんきん特別便がきました。 ― 2008/03/25 23:48
一昨日、私に、、 昨日、ちーちゃんに、ねんきん特別便がきました。
見て、びっくりです。
私の年金記録、1件、2ヶ月分が抜けていました。
2ヶ月でも、何回か社会保険事務所と
市役所に、わざわざ行って払い込んだ分です。
怒りが込み上げてきましたが、、、
ちーちゃんの分を見て、私の2か月分なんて、ちょろいと、
感じました。。
結婚する前の旧姓の年金が抜けていました。
うん年分、4件の項目が抜けています。
ほんと、これなんじゃい?って感じです。
ええかげんにして欲しいもんです。
明日、社会保険事務所に行ってきましょう。
会社も忙しいですが、このまま、ほおって置くわけにも
行きません。
これで、5000万件の5件が解決するのでしょうか?
どうなりますことやら、、、、 ちょっと、切れちゃうかも、、
見て、びっくりです。
私の年金記録、1件、2ヶ月分が抜けていました。
2ヶ月でも、何回か社会保険事務所と
市役所に、わざわざ行って払い込んだ分です。
怒りが込み上げてきましたが、、、
ちーちゃんの分を見て、私の2か月分なんて、ちょろいと、
感じました。。
結婚する前の旧姓の年金が抜けていました。
うん年分、4件の項目が抜けています。
ほんと、これなんじゃい?って感じです。
ええかげんにして欲しいもんです。
明日、社会保険事務所に行ってきましょう。
会社も忙しいですが、このまま、ほおって置くわけにも
行きません。
これで、5000万件の5件が解決するのでしょうか?
どうなりますことやら、、、、 ちょっと、切れちゃうかも、、
コメント
_ ハイパチ ― 2008/03/26 10:23
_ ハイパチ ― 2008/03/26 22:10
11時30分に、会社に戻ることができました。
3時間のロスですね。 今日は、4件、追跡、復活できました。
仮に時間単価1万円とすると、どれだけの国家的損失なんでしょう。
1件、1万円として、5000万件ですから、5000億円ですか。
へ~ぇ、、 そんなに大きな額ではないですね。 ホント?
3時間のロスですね。 今日は、4件、追跡、復活できました。
仮に時間単価1万円とすると、どれだけの国家的損失なんでしょう。
1件、1万円として、5000万件ですから、5000億円ですか。
へ~ぇ、、 そんなに大きな額ではないですね。 ホント?
_ t_aikawa ― 2008/03/29 08:52
私にもねんきん特別便が届けられました。
この時期に来るということはかなり危ない?ということでしょうか・・・
北海道にいたときの記録を取り戻せましたが国民年金は払っていたことも記憶にありません。
多分払っていなかったのでしょうね。
電話での応対は親切でしたがこちらが会社名を言うまでは社会保険庁とは誘導尋問のようなやり取りが続きました。
5000万件の内の1件は解決したようです。
でも63歳から年金いくらもらえるんだろう・・・
この時期に来るということはかなり危ない?ということでしょうか・・・
北海道にいたときの記録を取り戻せましたが国民年金は払っていたことも記憶にありません。
多分払っていなかったのでしょうね。
電話での応対は親切でしたがこちらが会社名を言うまでは社会保険庁とは誘導尋問のようなやり取りが続きました。
5000万件の内の1件は解決したようです。
でも63歳から年金いくらもらえるんだろう・・・
_ ハイパチ ― 2008/03/29 14:01
国民年金、請求がなければ、払わないでしょうね。
そんな目で、社会保険事務所の人も、見ているように
思います。
現実には、5000万件の行方不明があるわけですが、、
それと、 払った人の記録が、あいまいなのですから、
払っていない人の記録なんて、、、
ホント、管理できてないでしょうね。
厚生年金は、会社に記録が残っていますが、
国民年金、、 証明のしようがないですね。
そんな目で、社会保険事務所の人も、見ているように
思います。
現実には、5000万件の行方不明があるわけですが、、
それと、 払った人の記録が、あいまいなのですから、
払っていない人の記録なんて、、、
ホント、管理できてないでしょうね。
厚生年金は、会社に記録が残っていますが、
国民年金、、 証明のしようがないですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
早い方は、7時過ぎに来られたようです。
すでに、120、130人の待ちになっています。
9時に来て、60人ほどの待ちになっていました。
さて、午前中に呼んでもらえるのでしょうか?
本を読んでいても、、 イライラして?、、、
読むことができません。。 キーボードを触って、、
ちょっと、落ち着いてきました。。 修行が足りません。
平常心、、 平常心。