QRZ、LoTW、eQSL、、登録 ” ほぼ ” 終了、、(^ ^; ― 2018/08/22 17:51
アマチュア無線の話です。
「QRZ」、「LoTW」、「eQSL」、、 ” ほぼ ” 登録し終わりました。
「QRZ」、、 ネット上の局名録で、局の場所等を閲覧できます。
「LoTW」、、 ネット上の交信録で、交信の成立を確認できます。
「eQSL」、、 電子版のQSLカード(交信証明書)を、ネット上で交付できます。
それぞれの登録は、すべて、ネット上だけで出来ました。
「QRZ」の登録は、、、
まず、QRZサイトに、基本事項を書き込み、そのあとで、
ボランティアのヘルパーさんに、登録項目を書き込んだメールを送り、
詳細を登録していただくことで、登録が完了します。
日本国内にも、ひとりのヘルパーさんがおられます。
自身の紹介文、写真等は、登録完了後、追加・編集できます。
「LoTW」の登録は、、
まず、LoTWサイトに、基本事項を書き込み、そのあとで、
「無線局免許状」、「無線従事者免許証」、「運転免許証」を
まとめて、スキャナーで読み取り、そのPDFファイルを添付した
登録依頼Eメールを、AARLのLoTW担当に送り、認証を受けました。
注)国内の局長さんが書かれた「LoTWの登録」方法では、
封書で証明文書のコピーを送るとありましたが、現在は、
Eメールでも受け付けていただけるようです。
サイトの英文の文章には、郵便 or Eメールとなっていたので、
Eメールで、証明書類を送りました。そして、認証を受けました。
「eQSL」の登録は、、
複雑な手順は、必要ありませんでした。
証明書の送付等も、今のところ、、必要ありませんでした。
「QRZ」、「LoTW]の登録を先に済ませておいたので、楽でした。
あとは、WJST-Xと連動させて運用する必要がありますね。
さて、ひとつひとつ、、 片付けたいと思います。
最近のコメント