本年も、よろしく、お願いいたします。2018/01/01 00:00

本年も、よろしく、お願いいたします。
 
新しい年です。

 私達みんなをのせた地球号は、1年かかって、太陽を一周しました。

 そんな地球号の表面で、人間たちのいさかいが続いています。

   「だれの子どもも、殺させない」、、、

 人として大切な言葉だと思います。

  この一年も、よろしく、お願いいたします。

今晩は、、 月がキレイです。2018/01/01 23:20

今晩は、、 月がキレイです。
 
今晩は、、 月がキレイです。

 明日の日の出、、6時30分前ごろの月が、最大のスーパームーンのようです。

「SDR」で、ちょっと、、受信、、2018/01/03 16:20

1,500円の「SDR」で、ちょっと、、受信、、
 
久々に、「SDR」で、アマチュア無線を受信してみました。

 「SDR」、、ソフトウェアラジオ(Software-Defined Radio)の略です。

 今回使ったハードウェアは、以前購入した、、

   ワンセグ放送受信用 DVB-T USB ドングル、、、

   1,500円ほどの、、USBメモリーのような小さな形の「SDR」です。

 処理のほとんどを、PCのソフトで処理します。

   しっかり、430MHz帯のアマチュア無線の交信を受信できます。
   以前自作したディスコーンアンテナにつないで、受信してみました。

      えらい時代ですね。 (^ ^;

「ノモンハンの夏」 半藤一利 著 を読んでいます。2018/01/04 13:27

「ノモンハンの夏」 半藤一利 著 を読んでいます。
 
「ノモンハンの夏」 半藤一利 著 を読んでいます。

 太平洋戦争を前にしてのノモンハンでの戦闘、、、

 ここに、その後の太平洋戦争での陸軍参謀本部の縮図があるようです。

 多くの資料を駆使して、20年前に書かれた著書です。

 戦争がどのようにして起きるのか、、、

    当事者に、戦争になるとの意識があるのか、、、

 現在の日本に、数多くの教訓を与えてくれる内容に、感謝し、読んでいます。

新年を迎えてから、、 2つの訃報を受け取りました。2018/01/06 13:22

 
辛い正月になりました。

 くり返し、くり返し、中島みゆきさんの「あなたでなければ」を聴いています。

 新年を迎えてから、、 2つの訃報を受け取りました。

 ひとりは、歌を通しての仲間、あと一人は、仕事で知り合った仲間の訃報です。

 その歌仲間は、すい臓ガンの治療を続けてこられた女性です。

  出会いは、ラテン教室で家内が出会い、友人になりました。
  5年前から、抗がん剤治療、重量子線治療を続けてこられました。
  治療は、厳しものでしたが、治療の合間の調子のよい時期に合わせて、
  いろいろなライブて、歌うことを、つい先日まで、続けてこられました。
  私たち夫婦が出る発表会やライブにも、いつも、来ていただきました。
  おやじギャグを飛ばしながら、いろいろな励ましや助言をいただきました。
  シャンパーニュやUNAMASに出演する彼女の姿を身近に見て、
  どれだけ、ライブのステージを近く感じたことか。
  歌仲間であっても、彼女が闘病生活を送っていることを知りませんでした。
  彼女の歌うライブでも、仲間とのトークの中でも、いつも、笑顔を絶やさず、
  前向きな姿勢を崩すことはありませんでしたから、、、
  
    そんな彼女がいなくなりました。  耐えられないです。  

 あとひとりの、、 仕事で知り合った仲間は、、、

  昨日、受け取った年賀状、、 いつもと文面が違いました。
  奥様からの精一杯の文面でした。
  気になり、今朝、自宅に伺い、彼の死を知りました。

  彼は、一匹狼のソフト屋さんでした。
  ソフトハウスに依頼したソフトのまとめを、スピンアウトした彼が
  私と一緒になってまとめ、装置開発を進めてくれました。
  何度、彼と徹夜仕事を続けたか、、 数えきれないです。
  何機種もの装置開発を、私と彼とのコンビで、成し遂げてきました。
  そんな仕事上の関係が、15年、続きました。

  私の退職後は、個人的に、ときどき会って、近況を報告しあっていました。
  数年前、彼が新居を建てたときは、カーテンレールを付けに行ったり、
  LANの配線を新居内に敷設したり、私が行ないました。
  彼の仕事机も、特注で、彼の要望に沿ったものを、私が作りました。
  大型モニターを、4面、壁に取り付くようにようにしたのも、私です。
  奥様の注文で、物干しの高さや、腕の長さの調整も行ないました。

  また、このブログの私の記述に、誤字脱字などがあると、彼から、
  素早く指摘がありました。
  私のステージにも、何度か来て、聴いてくれました。
  彼もまた、ミュージシャンでしたので、耳が肥えていて、ステージ全体の
  コメントをくれたりもしました。

  私の退職後の私的な付き合いを含め、20年、彼と付き合ってきました。
  かなり、お互いに性格を知り合っていたので、仕事上でも、私的にも、
  かなり、厳しい内容の話をしていたと思います。
  
    そんな彼が、いなくなりました。  受け入れられないです。

  でも、御家族が一番つらいんですね。 言葉がありません。

中島みゆきさんのCD、、 「歌旅」、、2018/01/08 17:19

中島みゆきさんの「あなたでなければ」を聴いています。
 
くり返し、くり返し、、、

 中島みゆきさんの「あなたでなければ」を聴いています。

 CD、、 「歌旅」に入っています。

今日のDIY、、 ネコ窓?、、ネコドア?2018/01/10 09:17

今日のDIY、、 ネコ窓?、、ネコドア?
 
ずいぶんと前に、網戸用のネコドアを、2ヶ所に取付けました。

 一つは、ベランダへの掃き出しの網戸に、、、
 あと一つは、キッチンのガラス扉のガラスを一枚外して、取付けました。

 今度は、、 居室の引き戸に取付けようと思います。

 購入したのは、しっかりした作りのものなので、、、
 このネコドアの室内側の部分は使いますが、室外側の部分は厚みがあり、
 引き戸が開閉できないので、使いません。(購入前からそのつもりです。)

 開口作業、、、 思い切りが、、 必要ですね。

 まずは、試し穴を開けて、引き戸の構造を確認してから作業したいと思います。

「兵隊たちの陸軍史 (新潮文庫) 伊藤桂一著」、、 届きました。2018/01/10 09:41

「兵隊たちの陸軍史 (新潮文庫)  伊藤桂一著」、、 届きました。

「兵隊たちの陸軍史 (新潮文庫)  伊藤桂一著」、、 届きました。

 カバーなしの中古本です。 読むのには、これでいいかと、、、

               でも、内容の濃い本です。

ハリー、いたずらされてます。、2018/01/15 07:10

ハリー、いたずらされてます。
 
ハリー、いたずらされてます。

 アタマの上に、戌年のお飾りをのせられて、、、。

畑の準備、、2018/01/15 07:48

畑の準備をしています。
 
畑の準備をしています。

 残っていた作物を採り、マルチを外し、、、

 雑草の残骸を取り去り、、 一度、耕しておきました。

 HONDAの「こまめちゃん」、がんばってくれています。(^^)v