自宅の光回線、復旧しました。2016/05/01 00:11

 
自宅のインターネット環境は、ドコモ光です。

 結局は、光電話対応ホームゲートウェイの後ろに入れていた
 ルーターの設定が、変わっていただけでした。

 ルーター内に、何種類か、接続先ごとに、設定を記憶できるのですが、
 これが、使っていた接続先から、未設定の接続先に変わっていました。

 ほんと(笑)、このセッション設定が、知らないうちに変わっていました。

 不具合発生後、ゲートウェイ装置やルーターの確認をしていましたが、
 原因がつかめなかったので、ルーターの普段は見ないような設定まで
 確認していて、セッションの設定が変わっていることに気付きました。

  いつ変わったのか、変えたのか、、 見当がつかないです。(^ ^;

メサイア、、、2016/05/01 00:46

メサイアを聴きに行ってきました。
 
先日、駒込の聖学院講堂に、メサイアを聴きに行ってきました。

 合唱45名、オケ15名ほどの小編成でのメサイアでしたが、
 完成度の高いバランスの良い演奏を、楽しませて頂きました。

 声もよく出ていたし、それでいて、声質もよくまとまっていたし、
 好感の持てる演奏でした。

 オケも、少数精鋭の編成で、正確な心地の良い演奏でした。

 会場の聖学院講堂、素敵な空間です。
 高い側壁の大きな窓を飾るイエスの生涯のステンドグラスも素晴らしく、
 イエスの生涯を称えるメサイアの演奏会場として、最適な会場でした。

     感慨深い演奏会に、、、 「ブラボー!!」 です。

今日のDIY、、ホルスター 型ボディバッグ?2016/05/01 10:46

今日のDIY、、ホルスター 型ボディバッグ?
 
ちょっと、イタヅラ心で、、、

  「ホルスター 型ボディバッグ(?)」を作ってみました。

  ミシン掛けしたのは、バッグというか、、スマホポーチだけです。

  あとのベルトは、100円ショップのセリエで買ってきたものです。
  レディス用のゴム式のベルトを、3本、買ってきて組み合わせました。
  背中部分のベルトだけは、ゴムを切って、長さを短くしました。
  肩に掛けるベルトは、本来のベルト長の調整だけで、使いました。

  バック部分のスマホポーチは、傷んだジーンズから切り取った布、、
  左のポケット部分からモモにかけての布で、作りました。

  こんな仕掛けで、左わきの下に収まるボディバッグができました。
  さて、作ってみたものの、、 使うのは、、 恥ずかしい?!(笑)

    みこしを担ぐときに、半纏の下に、使ってみようと思います。

  お祭りまでは、ポーチ部分を、ウェストポーチとして使います。(^ ^;