きょうのDIY「押入れ半畳の防音室」(70) カラオケ 52015/03/10 23:58

「防音室」は「カラオケルーム、、、
 
押入れの中の半畳の「防音室」、、、

 「カラオケルーム」になりました。
 
 「カラオケ@DAM」を契約し、配信を受け、ASUSの8インチ
 Windowsタブレットでカラオケ屋さんと同じように歌っています。

 PCベースの「カラオケ@DAM」に、キーコントロール機能はないので、
 中古の「パイオニアのマイクミキサーMAA-550」で行なっています。

 目の高さに、奥行きのない棚を取り付け、タブレットを置いています。
 スピーカー、マイクミキサーは、まだ、床の上に置いています。

コメント

_ みやま ― 2015/03/15 20:44

相変わらずのこだわりですね!
せっかくですから、カラオケデータを
MIDIデータで作るor購入されてみたらいかがでしょう?
テンポ、調性、自由自在です・・

_ ハイパチ ― 2015/03/16 00:50

みやまさん、こんばんわです。

 なんか、、凝り性、治らないみたいです。 (^ ^;
 
 以前使っていたYAMAHA系のPCカラオケは、MIDIデータだったので、
 いろいろ設定変更できたのですが、あまりにも曲数が少ないので、
 見送りました。
 DAMの伴奏は、他のカラオケよりも整っているように思います。
 ジョイサウンドよりも、DAMの方が好みなんですよ。

 自分のステージ用の楽譜は、自分でPC入力して移調して作っているので、
 自分用の練習カラオケを作っています。MIDIデータも出せます。

 使っているパイオニアのキーコン付きマイクアンプは、DSP内蔵で、
 結構、きれいに、キーコントロールしてくれま~す。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
[スパム防止のクイズ認証]
ログハウスは、○太小屋。 ○の漢字を一字、ご記入ください。

コメント:

トラックバック