きょうのDIY「押入れ半畳の防音室」(14) 電気配線2015/01/16 01:37

電気配線を行ないました。
 
押入れ半畳の防音室作り、、、

 防音室には、換気扇、照明、コンセントが必要です。

   これらの電気配線を行ないました。
   天井からぶら下がっている1本の配線は、照明用、、
   3本まとまっている配線は、居間のローゼットから送られてきた配線、
   照明への配線、換気扇用コンセントへの配線です。
   3本の端末付近に、コンセント、換気扇用スイッチ、照明用スイッチを
   まとめて取り付けるつもりです。

 換気扇用コンセントは、天袋内に付けました。

   換気扇、消音ボックスからなる換気ユニットは、天袋内に置きます。

 押入れ内の間仕切り壁と反対側の壁も、元の断熱材の隙間を補修し、
 遮音シートを貼りました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
[スパム防止のクイズ認証]
ログハウスは、○太小屋。 ○の漢字を一字、ご記入ください。

コメント:

トラックバック