きょうは、7時間のコーラス練習、、、2014/11/15 23:52

 
きょうは、7時間のコーラス練習でした。

 午後1時に集合して、まずは、5時まで4時間、、、
 そして、夕食後、午後6時から9時まで、3時間の練習でした。

 夕食後は、舞台の入出場も含めて、通し稽古もやりました。

 でも、ゲストソリストさんにも来ていただいての通し稽古でしたので、
 素敵な歌声に、ドキドキしながらの、幸せな時間を過ごしました。

 ここで、ちょっと、ネタばらしになりますが、、

  アンコール曲は2曲、、、ソプラノソロとソロ付の合唱曲です。
  きょうは、アンコール用のソロも、聴かせて頂きました。
  ソリストさんに入っていただいての合唱曲も歌いました。
  ホント、ゲストソリストさんの歌声、素敵です。 ファンです。

  演奏会の11月24日が、どんどん、近づいてきます。

イチョウの街路樹、、、 一本、黄色くなっていました。2014/11/17 07:13

イチョウの街路樹、、、 一本、黄色くなっていました。
 
家の近くのイチョウの街路樹、、、 一本、黄色くなっていました。

 この一本は、かなり、きれいに黄色くなっていましたが、
 他の樹は、そんなに、黄色くなっていません。 なんなんでしょう。

 住宅地側のイチョウは、今年、かなり、剪定されました。
 葉を落とす前に、かなり、幹だけ?の状態まで剪定されました。

 イチョウの落葉が始まると、掃いても掃いても、次から次に、、
 黄色い葉っぱが落ちてくるので、道路沿いの家の方は大変、、
 黄色いイチョウ、きれいですが、道路沿いの方には、人気、ありません。

 きのう、一昨日の二日間、八王子の「いちょうまつり」でした。
 ちょっと忙しくて行けなかったのですが、たくさんのイベントで、
 盛り上がったんでしょうね。

きょうは、、、 「赤霧島」、、、2014/11/18 23:07

赤霧島とウサギさん。???
 
きょうは、ちょっと、飲みたい気分だったので、、、

 先日買った「赤霧島」で、一杯?、飲みました。

 きょうは、まずは、切子のグラスで飲み始めましたが、、、、

 小樽で手に入れた小樽ガラスのグラスもいいかなと、、

  何杯か、、 (笑)        味見しました。

  結局、どちらも、美味しいです。 どちらも「赤霧」ですから。(^ ^;

  でも、この時期、「赤霧」が、お手ごろ価格で手に入るのは、うれしいです。

今夜は、しし座流星群の日、、、2014/11/18 23:32

 
今夜は、しし座流星群の極大日、、、

 見やすいのは、零時を過ぎてから明け方までの予想、、、

    しし座にある放射点が木星と一緒に上がってきて、、、
    あとを追って、月も上がってきますが、細い月、、、
     (月について、誤記があったので、文章修正しました。)

    さて、窓を全開にして、、、 

    夜空を見ながら、寝てみようかと思いますが、無謀かな? (^ ^;

    ああ、、 東京では、空が、白い雲で覆われています。 残念。

「イオンモール多摩平の森」店に行ってきました。12014/11/20 07:41

「イオンモール多摩平の森」店の屋上庭園1
 
「イオンモール多摩平の森」店に行ってきました。

 17日から19日の3日間、地元のためのソフトオープンでした。
 店内に入ると、「豊田」ではないような空間、、、 賑わっていました。

   店内を1階から3階まで巡ってから、屋上庭園に行ってきました。
   広いスペースが用意されています。 

    こんなクリスマスイルミネーションも用意されていました。
     点灯が楽しみです。   また、芝も早く根付くといいですね。

「イオンモール多摩平の森」店に行ってきました。22014/11/20 10:04

富士を眺めていると、「C-5 ギャラクシー」が降りて来ました。
 

昨日、駅前に行ったついでに、、、、

 ソフトオープン中の 「イオンモール多摩平の森」店に立ち寄りました。

 店内一巡後、屋上庭園の外階段最頂部から富士山を見てきました。

  かろうじて? ビルの間から、富士山を見ることができました。
  また、横田基地に着陸する航空機も見えます。

  富士を眺めていると、輸送機「C-5 ギャラクシー」が降りて来ました。

 さて、 「イオンモール多摩平の森」店、今日がグランドオープンです。

日野市の「ごみ処理広域化計画」の白紙撤回を求めて、、、2014/11/20 11:25

 
日野市の「ごみ処理広域化計画」の白紙撤回を求めて、、、

   先日から「事務監査請求」の署名が募られています。

   地元や市民の反対の声を無視して、強引に、計画ありきで、
   大型のごみ焼却施設の建設を進めようとしている市行政への
   監査請求です。
   署名の最終期限は、11月20日、、 きょうです。

  先日、日野市石田のごみ処理場近くの多摩川沿いを歩きました。
  対岸に国立市のごみ処理場があり、ふたつのごみ処理場に挟まれた
  多摩川の土手を歩きました。

  付近一帯に、異様な臭いが立ち込めていました。大気汚染です。
  そこでは、中国の今の排気ガスの状況を笑えない雰囲気でした。
  昔の川崎、四日市、京阪神の工業地帯を思い浮かべました。
  この大気汚染の原因が、国立側なのか、日野側にあるのか、
  個人には、判別もできません。責任の所在も不確かな状態です。

  市側は、大型施設建設は「工業地域区分だからいいのだ」と、
  現在もガマンしている近隣住民の気持ちを逆なでする答弁、、、
  また、近隣だけでなく、地球規模、未来社会にも続く話です。
  こんな言葉を一般企業が吐いたら、どんなことになるでしょう、、
  企業側を指導もする立場の市の答弁がこれでは、お粗末過ぎます。
  大気汚染を率先して減らすべき立場の市が、これでは困りものです。

  これまで以上に、この環境を悪化させていいのか、、、
  子ども達に、これ以上の負の遺産を増やしていいのか、、、

  微力ですが、そんな疑問から、昨日、監査請求簿に署名しました。

きょうのDIY、、サンタさんの袋作り、、、2014/11/20 23:08

きょうのDIY、、サンタさんの袋作り、、、
 
きょうは、布団カバーの裏地を使って、サンタさんの袋を作っていました。

 まずは、布の両端に紐を通す部分を作って、、、、、、、
 二つ折りにして、その両側をミシン掛けしました。

  そして、それを裏返して、お・し・ま・い。
             ただ、、、 それだけ。

       まあ、使えるのではないでしょうか?

    何に使うのかって? それは、24日のお楽しみ!!
       24日?  これじゃ、完全に、ネタばらし。 (^ ^;

       ちなみに、サンタさんは、私ではありません。

明日は、「ツインリンクもてぎ・Honda Racing THANKS DAY 2014」、、2014/11/22 09:07

 
明日は、「ツインリンクもてぎ・Honda Racing THANKS DAY 2014」、、

 http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/hondaracingthanksday/2014/

 ですが、、、

 今年は、次の日が演奏会なので、不参加かな。 残念!
 ホント、行きたかった~。 (まだ、行ってみようかとの邪心も、、、)

 イベント内容は、、、、

   ロードコースでは、、
    ライダー・ドライバー大集結のオープンセレモニーに始まり、
    ミニバイク「NSF100」ワンメイクレース、「N-ONE」レース、、
    「McLaren Honda MP4/4」・「McLaren Honda MP4/6」の走行、、
    「CBR250R Dream Cup」 、「SUPER GT」 スペシャルレース、
    2輪「RC213V」×4輪「SF14」の競演など、、 もりたくさん。

   オーバルコースで、HONDA車の試乗をしたり、、、
   パドックを歩いたり、トークショウで選手を身近に感じたり、、
   明日は、天気も良さそうだし、一日、「もてぎ」で楽しめそうですが。。

きょうは、「東京UHFコンテスト」、、、2014/11/23 09:25

きょうは、「東京UHFコンテスト」、、、
 
この3連休、いろいろなコンテストが開かれています。

 アマチュア無線界でも、きょうは、「東京UHFコンテスト」、、、

 ソフトウェアラジオ「HDSDR」で見ると、

    たくさんの局が交信しているのがわかります。

   「東京UHFコンテスト」は、以下のようなものです。

    http://www.jarl-tokyo.com/kiyaku_uhf.htm