フィットシャトルの棚完成、、、 22012/06/01 22:11

フィットシャトルの車中泊用の棚の裏側、、、

きょう、フィットシャトルの車中泊用の棚、完成しました。

 前側のアルミのCチャネルは、20×20のものに、合成皮を
 貼り付けて使っています。
 ちょうど、このCチャネルに、棚板を、ぎゅっと、挟み込んであります。

 後ろ側のアルミのCチャネルは、15×30のものに、合成皮を
 貼り付けて、棚板を裏側から支えています。
 クルマのパネルにΦ9の穴をあけ、棚受け金具を、ボードアンカーで
 固定しました。
 棚板と、このCチャネルを、棚受け金具で、挟み込んで固定しました。
 写真の側(運転席側)のボードアンカーは、内側のパネルに、逃げが
 ありましたので、その位置に、施工しました。
 写真と反対側(助手席側)は、内部のパネルを、少し、カッターで
 削り、逃げを作りました。

 合成皮を貼ると、見栄えがします。
 
 写真をクリックすると、拡大できます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
[スパム防止のクイズ認証]
ログハウスは、○太小屋。 ○の漢字を一字、ご記入ください。

コメント:

トラックバック