インサイトGに、シャークフィンアンテナ、、、 ― 2010/05/27 22:51

インサイトGに、シャークフィンアンテナを付けようと、
インターネットで、ダミーアンテナを、1,200円で購入しました。
うまくいくかどうかは、、 すべて、塗装にかかっています。。 が。。
ホンダ純正のタッチペンでの塗装を考えていましたが、
なかなか、難しいです。
タッチペン、結構、ボテッっとした感じでしたので、少し、
薄め液で柔らかくして塗装しようとしたら、、、、、、
薄め液を入れたとたんに、タッチペンの塗料から、泡が出て、
分離し始めました。 あきません。。。
しようがないので、それでもいいかと、タッチペンの付属品ではない
別の平筆で、塗り始めましたが、表面が、ざらざらになりました。
タッチペンは、一般的に合成樹脂系塗料だと思っていましたので
合成樹脂系用薄め液を使ったのですが、だめでした。。。
薄め液、ホームセンターでは、ラッカー用と、この合成樹脂系用の
2種類しか売っていないように思います。あとは、特殊なものは
売っていることがありますが、、、
まあ、このざらざらを1000番程度のサンドペーパで落として、
コンパウンドで磨いてみたいと思います。 どうなるかなぁ?
純正のタッチペンには、合成樹脂系用ペイント薄め液、NGです。
ラッカー用ペイント薄め液なら、いいのかなぁ? 不明です。
コメント
_ のB ― 2010/05/31 09:44
模型用のシンナー(Mr.カラー薄め液)ならダマにならないと思います。日産のタッチアップでは実績がありますが・・・
_ ハイパチ ― 2010/05/31 21:46
情報、ありがとうございます。
ラッカー用薄め液と合成樹脂用薄め液と、、
ずいぶんと悩んで、お店に売っていたタッチアップが
合成樹脂系だったので買ってきたのですが、NGでした。
また、ディーラさんで、タッチアップペイント、買ってきたいと思います。
ホントは、スプレーで塗装したいですね。
ラッカー用薄め液と合成樹脂用薄め液と、、
ずいぶんと悩んで、お店に売っていたタッチアップが
合成樹脂系だったので買ってきたのですが、NGでした。
また、ディーラさんで、タッチアップペイント、買ってきたいと思います。
ホントは、スプレーで塗装したいですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。