高速道路料金の値上げについて、、、 ― 2010/04/15 22:41
6月からの高速道路料金が、私にとっては、値上げになりますが、
みなさんは、、 どうなんでしょうね。
私は、深夜料金割引で、今まで、生き長らえていました。。。
首都高を使われている方は、確実に値上げですね。
早朝、土日等の割引は、全廃ですし、ETCがないと、一律の
900円になりますから、完全な値上げですね。
私の場合、ETCを付けてはいますが、首都高のこっちから
あっちまで利用していますので、900円になると思われます。
中央道も、八王子ー高井戸間は、別料金ですから
割引全廃で、深夜でも、600円、しっかり取られます。
三郷ー桜土浦間も、1300円取られるとなるとつらいですね。
今まで、300円、560円、650円の合計1,510円だったのが
600円、900円、1,300円の合計2,800円、、、、
エコカーの登録ができれば、1,300円は、1,000円に
なるので、合計2,500円のはずですが、いつになるのか、、
1,510円が、2,800円、、、、、
これじゃ、高速代の無料化とは、まるで逆ですね。
統計では、これまでの8割の利用者が、値上げになるようです。
本当に、通勤割引利用を前提に、郊外に家を持たれた方や、
これまでの料金を前提にして、営業活動していた方々は、
どうすればいいんでしょうね。
割引は、暫定的に、選挙が済むまで、残すものもあるようですが、
時間の問題で、8割の方にとって、料金は値上げされますね。
どうにかこうにか、やりくりして、生活しているのに、、、
あれっ? 今は、高速道路公団じゃなくって、、 株式会社では?
なんで、こんなに、一律に値上げさせることができるんでしょうね。
政府も、今回の料金改正は、値上げになることは重重承知です。
割引財源の使途変更で、高速道路をつくる計画です。
ますます、日本の活気がなくなりそうですね。
こんな理不尽な話、もっと、大きな話題になってもいいと思いますが、、、
今回の高速道路料金の改正、だれの発案なんでしょう、、、
顔が見たいですね。 いや、顔、見たくもないですね。
みなさんは、、 どうなんでしょうね。
私は、深夜料金割引で、今まで、生き長らえていました。。。
首都高を使われている方は、確実に値上げですね。
早朝、土日等の割引は、全廃ですし、ETCがないと、一律の
900円になりますから、完全な値上げですね。
私の場合、ETCを付けてはいますが、首都高のこっちから
あっちまで利用していますので、900円になると思われます。
中央道も、八王子ー高井戸間は、別料金ですから
割引全廃で、深夜でも、600円、しっかり取られます。
三郷ー桜土浦間も、1300円取られるとなるとつらいですね。
今まで、300円、560円、650円の合計1,510円だったのが
600円、900円、1,300円の合計2,800円、、、、
エコカーの登録ができれば、1,300円は、1,000円に
なるので、合計2,500円のはずですが、いつになるのか、、
1,510円が、2,800円、、、、、
これじゃ、高速代の無料化とは、まるで逆ですね。
統計では、これまでの8割の利用者が、値上げになるようです。
本当に、通勤割引利用を前提に、郊外に家を持たれた方や、
これまでの料金を前提にして、営業活動していた方々は、
どうすればいいんでしょうね。
割引は、暫定的に、選挙が済むまで、残すものもあるようですが、
時間の問題で、8割の方にとって、料金は値上げされますね。
どうにかこうにか、やりくりして、生活しているのに、、、
あれっ? 今は、高速道路公団じゃなくって、、 株式会社では?
なんで、こんなに、一律に値上げさせることができるんでしょうね。
政府も、今回の料金改正は、値上げになることは重重承知です。
割引財源の使途変更で、高速道路をつくる計画です。
ますます、日本の活気がなくなりそうですね。
こんな理不尽な話、もっと、大きな話題になってもいいと思いますが、、、
今回の高速道路料金の改正、だれの発案なんでしょう、、、
顔が見たいですね。 いや、顔、見たくもないですね。
コメント
_ t_aikawa ― 2010/04/16 08:30
_ たぁさん ― 2010/04/16 13:59
ほんとうに その通りですね!
顔も見たくありません~ね~
私も かなり深刻です・・・
今までとあまり変わらない交通費に
近づけるためには
乗り口、降り口を 八王子西インターに替えて
あとは下道を走ろうか と思っています~
今でも ぎりぎりの通勤時間ですのに
15分から20分早めに家をでないといけません・・・
経費 これ以上掛けられませんものね
かなり 憂うつです
顔も見たくありません~ね~
私も かなり深刻です・・・
今までとあまり変わらない交通費に
近づけるためには
乗り口、降り口を 八王子西インターに替えて
あとは下道を走ろうか と思っています~
今でも ぎりぎりの通勤時間ですのに
15分から20分早めに家をでないといけません・・・
経費 これ以上掛けられませんものね
かなり 憂うつです
_ ハイパチ ― 2010/04/17 08:39
t_aikawa さん、 おはようございます。
ホント、困ったちゃんですね。
利用者の8割に、値上げという、逆のことをするのは、
それも、今後の割引のために用意していた財源を
取り崩しての値上げ、その財源を、道路建設に使う、、
こんな、信頼を損なうことを、平気で行なうなんて、、
どうしちゃったんでしょうね。
ホント、困ったちゃんですね。
利用者の8割に、値上げという、逆のことをするのは、
それも、今後の割引のために用意していた財源を
取り崩しての値上げ、その財源を、道路建設に使う、、
こんな、信頼を損なうことを、平気で行なうなんて、、
どうしちゃったんでしょうね。
_ ハイパチ ― 2010/04/17 09:03
たぁさん さん、 おはようございます。
そうなんですよね。 私も、かなり 憂鬱です。 (^_^;
今の料金を前提に、みんな、生活しているんですよね。
通勤にも、生活の足としても、使っているんですから、、、
私も、茨城行きのルート、三郷まで、下で行こうかと
いろいろ、考えています。
時間もガソリンも、もったいないですけどね。
そうなんですよね。 私も、かなり 憂鬱です。 (^_^;
今の料金を前提に、みんな、生活しているんですよね。
通勤にも、生活の足としても、使っているんですから、、、
私も、茨城行きのルート、三郷まで、下で行こうかと
いろいろ、考えています。
時間もガソリンも、もったいないですけどね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
大体首都高速に短距離だけ乗る人ってどれだけいるんでしょうか?
自分も含めて端っこから端っこまでの通過としての役割が大きいのではないでしょうか・・・
民主党の政策にはがっかりしました。
ガソリンの暫定税率の話もどうなったんでしょうか?
子育てへの援助も必要だけどみんなが恩恵に預かれるような政策をお願いしたいものです。
無料化はやはり夢でしょうね。