一泊二日のログハウス・セルフビルド教室 [ログハウス]2008/03/01 15:56

1月にも書きましたが、、、 南アルプスの麓、山梨県北杜市、
白州町のログテックさんで、一泊二日コースのログハウス・
セルフビルド教室を、4月19日、20日の予定で、開催されます。

毎年恒例のスクールですが、今回は、一年ぶりに?一泊二日コースです。
詳しくは、  http://www.rogt.net/event.htm を見て頂くとして、、
楽しいスクールになりそうです。 現場は、北杜市武川町です。
私がTAROのHI-8のセミセルフビルドを始める前にも、
この一泊二日コースのセルフビルド教室に参加させて
頂きました。

2日間、カケヤで、ダボを、打ち続ける強行軍の教室?です。(おどかし過ぎ、、)
もちろん、いろんな作業があるわけですが、、 みなさん、がんばっちゃいますね。
あまり、がんばり過ぎないように、2チームに分かれて、交代交代で、
カケヤを打ったり、ログ運びをしたりするようにしていました。

自然の中で、フィンランドから運ばれてきたログの香りをかぎながらの作業、
お勉強、実体験、、いいですよ。
 どうですか? 参加されませんか?
(参加の際は、アセンブリグリップ[手袋]、寝袋持参がいいように思います。
 宿泊施設は、林間学校用の施設で、 ホテルではありませんので、、Hi )
ハイパチも、、 あの雰囲気が忘れられなくて、、 今回も、お邪魔しま~す。
詳しくは、、、  http://www.rogt.net/event.htm

ライブDIO-ZX(AF35)2008/03/01 19:24

ライブDIO-ZX(AF35)
ライブDIO-ZX(AF35)
会社が近いので、半年前まで、この原チャリで、通勤していました。
コンプレッサを購入し、タイヤを交換し、シートを交換し、
マフラーを交換し、ベルトを交換し、ディスクも交換したところで、
とある事情から、、 原チャリ通勤からチャリンコ通勤になりました。
バイク、乗らなくなると、一気に、調子が悪くなっていくと聞きます。
調子の良いうちに、手放すことにしました。
最後にきれいに洗車して、近くのショップに乗っていきました。
帰りは、歩いて帰ってきましたが、ちょっと、寂しかったですね。
先日まで、セルで起動できていましたが、今日は、ショップでは、
起動しませんでした。残念! もう少し、充電して行けば良かったです。