ライブDIO-ZX(AF35)2008/03/01 19:24

ライブDIO-ZX(AF35)
ライブDIO-ZX(AF35)
会社が近いので、半年前まで、この原チャリで、通勤していました。
コンプレッサを購入し、タイヤを交換し、シートを交換し、
マフラーを交換し、ベルトを交換し、ディスクも交換したところで、
とある事情から、、 原チャリ通勤からチャリンコ通勤になりました。
バイク、乗らなくなると、一気に、調子が悪くなっていくと聞きます。
調子の良いうちに、手放すことにしました。
最後にきれいに洗車して、近くのショップに乗っていきました。
帰りは、歩いて帰ってきましたが、ちょっと、寂しかったですね。
先日まで、セルで起動できていましたが、今日は、ショップでは、
起動しませんでした。残念! もう少し、充電して行けば良かったです。

コメント

_ t_aikawa ― 2008/03/02 19:13

15000円なら欲しかったな・・・
でもこちらまで持ってくるのは大変ですよね。
暖かくなったらバイク通勤でもしようかと思っている今日この頃です。
ガソリン代も馬鹿にならないし・・・

_ ハイパチ ― 2008/03/02 20:48

そうですね。 寒いうちは、ちょっと、辛いですが、
これから、、 すぐに、いい季節になりますね。
バイク通勤、いいですよ。 気分転換になりますね。
それに、自転車よりは、危なくないように思います。
このあたりの学生の自転車、ルール無視で、怖いです。
結構、今、いろんな理由で、原チャリ通勤、増えているそうです。

_ LeeSeulki ― 2008/03/03 11:17

韓国の交通はかなり険しくてバイクはちょっと危ない方です。
でも日本はだしかに自転車もバイクも多いですね。
だぶん家が日野でしょう?
そして'原チャリ通勤'はバイクで通勤することを意味するんですか?

_ ハイパチ ― 2008/03/03 20:52

勉強に、なるでしょ?
そうそう、原チャリは、、、
まず、チャリンコ、
 自転車のことを親しみを込めて?チャリンコと言います。
次に、原チャリ、、、
 原チャリの原は、原動機、つまりぃ、、エンジンのことです。
 50cc未満のバイクを日本では、原動機付自転車として、
 普通のバイクと区別しています。
 2人乗りしちゃいけないとか、30km/hr以上出しちゃ
 いけないとか、、 ですね。
 原動機付チャリンコ、、を、略して、、 原チャリで~す。

韓国に行ったとき、びっくりしたのが、、
 3人乗りのバイクでした。
あれには、びっくりしました。

_ LeeSeulKi ― 2008/03/04 17:00

本当にありがとうございます.
もう確かに理解ができます.
スクーターみたいなことをチェリンコと言いますね.
韓国に 3人乗バイクがあるんですか?
ではなければ一般バイクに 3人が乗っていましたか?
後者の場合なら見たことがありますがやっぱり危ないですね

_ ハイパチ ― 2008/03/04 21:30

3人乗りバイク、ソウルでは、見ませんでした。
クミの亀尾山に行ったときに、下の駐車場で、
何台か、停まっていましたよ。
運転者のシートの前と後ろに、シートがありました。
10年以上、前のことなので、今は、ないのかもしれません。

_ 若い番長 ― 2008/03/05 18:54

あそうだったですね.私もまだ見られないことを見ましたね.
クミはちょっと田舍だから交通がそんなに複雑ではないからまだ使っていると思います.

_ ハイパチ ― 2008/03/05 23:30

クミが田舎?、いえいえ、あなどってはいけませんよ。
朝の道路は、スゴイ、通勤渋滞でした。
日本よりも広い道路は、車で、埋め尽くされていて、
駅前から、4、5km走るのに、40分程かかりました。
渋滞の中は、完全に、都会でした。

_ 若い番長 ― 2008/03/06 14:41

本当ですか? ハイパチさんが私よりも韓国をよくご存じですね.
率直にクミは一度も行って見たことがないですがやっぱりソウル側では田舍だと思うから驚きました.
たぶんクミには多くの電子工場たちが多いからそうだと思います.
私はまだ狭い韓国もすべて振り返ることができなかったですね

_ ハイパチ ― 2008/03/06 23:46

そうですね。 クミには、LGの電子機器の大きな工場が
いろいろ、立ち並んでいました。
鉄道の駅もありましたし、にぎやかな商店街もありました。
フグ料理の店もありましたし、カラオケのお店もありました。
観光地の亀尾山もあって、楽しい町でしたよ。

そうそう、、 茨城のログハウスの近くにも、韓国料理居酒屋さんが、
あったのですが、、 そこのママが、クミ、出身でした。
黒豆マッコルリ、おいしかったな~ぁ。

_ 若い番長 ― 2008/03/07 23:03

黒豆マッコルリを本当に好きですね.
一緒にお酒を飲みたくなりますね ^^

_ ハイパチ ― 2008/03/08 06:52

お米のマッコルリは、売っているのですが、
黒豆のマッコルリは、売ってないんですよ。
新大久保ならあるかな~。
そうですね、 また、飲みたいですね。

_ 若い番長 ― 2008/03/12 12:14

韓国のマッコルリはやっぱりさまざまの材料で作われています.

黒豆だけでなく高麗人参, カボチャなどさまざまがあります.

新大久保には韓国に関する本当に多いですねやっぱり韓国人がたくさん住むからのようです.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
[スパム防止のクイズ認証]
ログハウスは、○太小屋。 ○の漢字を一字、ご記入ください。

コメント:

トラックバック