軒天換気口、ご参考まで。。[ログハウス] ― 2006/12/19 23:37

ちょっと、4月の終わりの頃の作業だったのですが、、、 軒天の棟木側の換気口、うちのログでは、こんな感じに 施工しました。棟木側の軒天板を軒天換気口の分、開口を作って、 プラスチック製の軒天換気口をビス止めしました。 ドライバーが入りずらくって、苦労しましたが、、、 換気口が軒下に入っているので、雨が入り込むことは、めったにないと 思います。どなたかの参考になればと、アップしておきます。
コメント
_ かいぽっぽ ― 2006/12/28 22:55
_ ハイパチ ― 2006/12/29 23:49
玄人っぽいでしょ?
玄人っぽいはずですね。
私のほうは、セミセルフです。
軒天は、Y建設さんの施工で、行って頂きましたから。
この軒天を見たとき、ありがたかったこと!!
うれしかったのを、覚えています。
かいぽっぽさんは、オールセルフビルドですもんね。
すごいです。いつも、恐れいっておりますです。。
玄人っぽいはずですね。
私のほうは、セミセルフです。
軒天は、Y建設さんの施工で、行って頂きましたから。
この軒天を見たとき、ありがたかったこと!!
うれしかったのを、覚えています。
かいぽっぽさんは、オールセルフビルドですもんね。
すごいです。いつも、恐れいっておりますです。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
すっきりしてていいですね。
こんなやり方もあったんかいな~・・・
我がログは軒天の最後は「アミに、棒きれ」。
まるで素人っぽい仕上がりになっていたんだって
今気付きました。
「ここは誰も見ない」と思い込むことにします!