助っ人の、角材。[ログハウス] ― 2006/06/24 17:16

天井板の端を支える角材を取り付けて、作業しています。 一人での作業ですので、いろんなところに、助っ人の、角材が登場します。 壁から、少し、離してあるので、クサビ、仕上げ釘を打つことができます。角材の下側は、斜めに切って、ログ壁に、引っ掛けてあります。上側は、垂木と垂木に、板を渡して、その板に、板の裏側からビスで、固定しています。
コメント
_ かいぽっぽ ― 2006/07/24 16:43
_ ハイパチ ― 2006/07/28 22:39
そうですね。ソリや端材で、倉庫の一つや二つ、
家具のすべて(?)は、
できてしまうのでは、ないでしょうか?
端材の使い方、これも、セルフの楽しみですね。
家具のすべて(?)は、
できてしまうのでは、ないでしょうか?
端材の使い方、これも、セルフの楽しみですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
私も取り入れさせていただきます!
角材の下側を斜めに切るっていうところもわかりました。
角材が重宝しますね。
なぜだか入っていた角材がとても粗かったので、
ぞんざいに放ってしまいましたが、使い道がいろいろとありそうでした。
いろいろな端材をもうちょっときちんと養生しておけばよかった~。