うちのネコさん、テレビが好きです。 ― 2016/02/01 21:22
ビッグカメラさんのサイトで、Windows タブレットをポチリました。 ― 2016/02/02 21:06
ビッグカメラさんのサイトで、Windows タブレットをポチリました。
その、、 8” Windows 10 タブレット、、 届きました。
ものは、旭エレクトロニクスさんの、「 SG080iBK 」 です。
CPUが、インテル Atom プロセッサー Z3735F、、
バッテリーが、4000mAh、、 という点がウィークポイントですが、
メモリーは、64GB、、 表示は、1920 x 1200 、、
GPSも、ステレオスピーカも、前面・後面カメラも、、
そして、microUSB 端子以外に、microHDMI 端子も付いています。
これで、税込み19,224円ですから、コスパ、いいです。
使ってみた感じ、表示も、キリリとしていて、見やすいし、、、
画面タッチの動きもいいです。 特に遅い感じはしません。
近頃のヘビーなゲームでは、動きは悪いかもしれません、、、
また、電源のないところで、半日は動作して欲しいような用途では、
使えないと思いますが、、、
でも、、 家の中や車の中で、いつでも充電できるし、、、
外出先でも、大容量モバイルバッテリーで充電できるし、、、
と考えるような私には、安くて、いい製品だと思います。
Office 無し モデルですが、Windows10 タブレットでは、、、
無償の Office Mobile が使え、Word、Excel、Power Point の
ドキュメントを作成、編集、保存できます。
私の用途は、、、
これを、半畳の自作カラオケルームに、持ち込んで使っています。
これで、チーちゃんのタブレットを借りる必要もなくなりました。(笑)
このタブレット、カラオケDAMの音とテロップのズレも少ないです。
また、、 スマホに、64GB のSDカードを入れていましたが、、、
1,598円 の 32GB のカードを、新規購入し、64GBのカードは、
タブレットに、、、 32GB のカードは、スマホに入れました。 (^ ^;
ビッグカメラさんで、ワイヤレスキーボードをポチリました。 ― 2016/02/03 20:45

ビッグカメラさんのサイトで、ワイヤレスキーボードをポチリました。
先日、買った「 8” Windows 10 タブレット」のポイントで、、
Bluetooth 78キー・コンパクトキーボード をポチリました。
ビッグカメラさん、購入金額の10%のポイントを、還元してくれます。
そのポイントで、バッファロー社の「 BSKBB22 」を購入しました。
価格、 1,544円。 なかなか、しっかりしたものが届きました。
Bluetooth で、タブレットとも、問題なく、つながりました。
さて、明日は、ダイソーで、ちょっとした小物を買ってきましょう。
HDMI 、、、 つながるかな? (笑)
なんでも、ダイソー? HDMIケーブル、見っけ! ― 2016/02/05 10:35
きょうは、初午で、餅つき、、、、 ― 2016/02/07 21:23

きょうは、初午で、餅つきをしました。
町内の奉賛会の方が中心になって、餅をつき、、
校区の小学校のお母さん方が、餅を丸め、ぜんざいを作り、、
あたたかい陽だまりの中の楽しい「初午」になりました。
子供たちも、代わる代わる杵を振り上げ、餅をつきました。
私は、午後、用事があったので、出れませんでしたが、、
楽しい酒宴もあったようです。 残念!!
きょうは、移調譜作り、、、 ― 2016/02/10 23:47
きょうは、楽譜清書ソフト 「MuseScore 2 」で、移調譜を作っていました。
自分の声の高さに従って楽譜を移調し、清書し、ピアノ伴奏用の楽譜を
作っていました。
シャンソン、カンツォーネ、ラテン等のピアノ伴奏譜は、、、
歌の主旋律の楽譜に、コード符号を追記したものです。
でも、ピアニストさんが弾きやすい楽譜が必要ですし、、、
また、歌い手も、ピアニストさんによって、極端に違う伴奏になっても
歌い辛いので、要所を抑えた楽譜が必要ですね。
先生の楽譜には、いろんなノウハウが詰まっています。
それにしても、、、
フリーウェアの「MuseScore 2 」、素晴らしいソフトです。
きのうは、戦後史の勉強会、、、 ― 2016/02/15 11:10
きのうは、戦後史の勉強会に、参加しました。
某大学の某先生による内輪の10人ほどの勉強会でした。
朝9時半から午後4時半まで、お昼の30分休憩だけで、
大学では、15限の講座の内容を、その3分の1ほどの時間で、、
エネルギッシュに、全力疾走で、話していただきました。
眠くなるかな?と、眠気覚ましの缶コーヒーや、ガムを用意しましたが、
まったく、余計な心配で、、 お話を集中して聴くことができました。
勉強会のあとは、「屋台ずし」で、、打ち上げ。
有意義な、楽しい一日でした。 (^ ^)y
新宿から、鬼怒川温泉に向かって、、、 ― 2016/02/21 22:36

きのうは、新宿から、鬼怒川温泉に向かう電車に乗りました。
東武の「特急きぬがわ号」が、JR新宿駅の5番ホームから出ています。
そんな特急電車で、鬼怒川温泉に向かいました。
鬼怒川温泉で、勉強会、、、 ― 2016/02/21 22:41

鬼怒川温泉での一泊どまりの勉強会に参加しました。
20数年前から、年一回の、、 この勉強会に、参加しています。
今回も、貴重なお話を聞いてきました。
私も、先日のナノテク展でのシンポジウムで仕入れた情報を
パワーポイントにして、30分ほど、話させていただきました。
・「細胞分化の課題を、マイクロRNAにより克服」
・「セルロースナノファイバー」
・「細胞インクジェット3Dプリンター」 、、、
そんな内容の話をさせていただきました。
そして、、 無事、帰途につきました。
「トランジスタ技術」を、、 買ってきました。 ― 2016/02/24 00:03

先日、「トランジスタ技術」を、、 買ってきました。
”5ドル I/O コンピュータ上陸” の見出しに誘われて、買ってきました。
「ラズベリー・パイ・ゼロ」というコンピュータ基板の記事です。
付録も、「ラズベリー・パイ」の関数セット虎の巻本です。
Amazonで、価格を調べてみると、、、
「ラズベリー・パイ・ゼロ」 1枚で、売値 8,000円のところもありました。
最近のコメント