ナノテク展・「総合シンポジウム」、聴講しました。 ― 2016/01/30 10:20

きのうは、ナノテク展・「総合シンポジウム」を、聴講してきました。
14回目の開催ですが、初回から、できるかぎり出席しています。
今回は、「パワーエレクトロニクス」、「ナノエレクトロニクス」、
そして、「自動運転におけるエレクトロニクス」がテーマでした。
第一線の研究者の方々から、直接、話を聞けるこのシンポジウム、
500名あまりの聴講者でしたが、、、
もっと、参加者があってもよいと感じました。
このような機会への参加に、意味を見いだせない企業、上司、、
あとの報告書が面倒だからと参加しない社員、、
企業により、その風土、いろいろですが、、、
自分の仕事に興味を持つこと、少しでも、いろんな機会をとらえて、
知識を持つこと、大切です。
ナノテクに携わっていても、ナノテクに興味ないのかな~。
面倒なことに、首を突っ込まない人、多いですね。 (^ ^;
何事においても、無関心の結果が、一番、怖いですね。
最近のコメント