三越劇場に、行ってきました。 ― 2015/05/16 05:22
きのう、三越劇場に、行ってきました。
「春のポピュラー・ハイライト2015」で、50曲、聴いてきました。
出演者は、30名、、 3部構成のコンサートでした。
第1部は、ちょっと、メリハリのない一本調子の歌で聴き疲れたかな。
なぜ、一期一会の大切な舞台を一本調子で歌えるのでしょう。
大きなことは言えないですが、曲の解釈、表現、大切だと思います。
ある意味、一番、勉強になりました。 大きなことは言えないですが。
第2部、第3部は、出演者の方の歌の世界に引き込まれました。
第2部のトリは、菅原洋一さん、、 トークも、歌も、健在、、楽しみました。
第3部のトリは、雪村いずみさん、、
舞台袖から彼女の笑顔が見えた瞬間から、魅せられました。
「思い出のサンフランシスコ」、「スワニー」を、生で聴きました。
伸びやかで、切れの良い、ぶれない歌声、、 大感激でした。
いろんな方の舞台から、、、
舞台で歌う以上、舞台で、その歌の世界を作ることの大切さや、
お客様との一体感をつくる目で歌う大切さも、再確認しました。
これから10年、20年、歌うためにも、、健康管理しましょう。
あとは、原語の大切さを感じました。
指導者がおられるのに、「エブリ・イ、デイ・ズ・ウ」は、ないですよね。
いくら、年配の方でも、まわりの声を聞かないと、恥ずかしいですね。
周りの指摘を受けないのか、そんな出演者がおられたのが残念でした。
最近のコメント