「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。2013/08/05 09:53

「ASIMO SUPER LIVE」、、 見てきました。
 
この土日、2日間、「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。

 八王子祭りにも、立川よいと祭りにも行かず、、、、
 「ツインリンクもてぎ」で行なわれていた「Enjoy Honda」に行ってきました。

 2輪と4輪のレース、トライアルのデモ、いろんなイベント、、
 Honda車50年のパレード、、いろいろ見てきました。

 コレクションホールでも、16戦15勝したF1マシンや
 Honda車の歴史的な展示を見てきました。

 でも、コレクションホールに行ったら、、 「ASIMO」くんに会わないとね。

   ということで、「ASIMO」くんが、コーヒーを運んだり、、
   走ったり、ボールを蹴ったり、踊ったりしてくれる、、
   「ASIMO SUPER LIVE」、、 見てきました。

    ほんと、「ASIMO」くん、、スムーズな動きです。

「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。 22013/08/05 10:14

オーバルリンクで、「アコード・ハイブリッド」、試乗しました。
 
この土日、「ツインリンクもてぎ」で行なわれていた、、、

 「Enjoy Honda」に行ってきました。

 いろんなイベントが行なわれていましたが、、試乗会もありました。

 車種は、アコードハイブリッド、CR-Z、N-ONE、、、
 試乗コースを聞いてみると、なんと、、試乗コースは、

   インディカーレースも行なわれた高速オーバルリンク!!

  これは、試乗しないわけにはいきません。
  誓約書を書いて、オーバルリンク、、、 走ってきました。

 試乗したのは、「アコード・ハイブリッド」、、、

  「アコード・ハイブリッド」に乗り込んで、はやる気持ちをおさえて、、
   シート位置を電動駆動ノブを操作して合わせて、ミラーを合わせて、、
   ブレーキを踏んで、左足でサイドブレーキを解除して、
   電源ボタンを押して、モニターで、起動を確認して、
   シフトをDに入れて、、、

   先導車「S2000」に続いて、バンクを感じながら、、
     ちーちゃんを助手席にのっけて、、、 出発です。

   「アコード・ハイブリッド」、やっぱり、ゆったりとした車内空間です。
   車内は静かですが、それなりに、エンジン音も違和感のない感じ。
   
   まずは、時速40~50キロで、クルマに慣れてから、
   80キロ程度までの加速感や走行感を楽しんできました。

   バンク内でのUターンも、上り、下りとも、経験!
   クルマは、安定、力強く、応答もよく、取り回しは楽でした。

  ゆったり、落ち着いて乗れるセダン、いいですね。

「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。 32013/08/05 11:01

中嶋一貴、アンドレ・ロッテラー、1・2フィニッシュ、、
 
「ツインリンクもてぎ」で、「スーパーフォーミュラ」を観戦してきました。

 この土日、「ツインリンクもてぎ」で、2輪と4輪のレースが開催されていました。

 2輪は、「全日本ロードレースJ-GP2、J-GP3」、、、
 4輪は、「F3 第11戦」、「スーパーフォーミュラ 第4戦」、、

 予選は、メインスタンドで観戦、、
 決勝は、、視界抜群のE席の最上部から観戦してきました。

  http://www.twinring.jp/course_m/view/view_4r.html

  「スーパーフォーミュラ」、、 

   中嶋一貴、アンドレ・ロッテラー、、 強かったです。
   伊沢拓也のクラッシュ、悔やまれます。 目の前で見ました。