きのうは、エアウェーブと2ショット、、 ― 2012/06/25 11:09

きのう、羽村に行ったときに立ち寄ったミスドの駐車場に、
「エアウェーブ」が停まっていたので、思わず、2ショット。
フィット・シャトルに乗る前から、「エアウェーブ」、好きな車です。
でも、特に、フィット・シャトルに乗ってから、、、
たくさんの「エアウェーブ」が走っていることに気付くようになりました。
この2007年モデル、落着いたフロントの感じ、いいですね。
フィット・シャトルのスピーカ交換と4スピーカ化、、 ― 2012/06/25 20:21

きょう、フィット・シャトルのスピーカ交換と4スピーカ化を行ないました。
買ったのは、特価で売っていたパイオニアの「TS-F1720」です。
聞き比べの結果、価格の割りに、素直な音の出るスピーカです。
また、各社のクルマに、ブラケット等の購入なしに、取付け可です。
前車のインサイトは、ドアでは、何回も剥がしていましたが、
今回、フィット・シャトルのドアの内張りを、始めて剥がしました。
まず、パワーウィンドウスイッチの付いている部分の手前の化粧板を、
内張りはがしで剥がした後、中の白いネジを外し、次に、ドアの開閉ノブ部の
黒いネジを外したあと、内張りをバキバキと剥がしました。
インサイトの内張りより、クリップの数が少ない割に固かったです。
純正スピーカは、ビス一本を外すと、下側のフックがかかっているだけなので、
簡単に外れます。
今回、デッドニングは、行なっていません。
但し、ドア内部のスピーカの背面には、制振吸音材を貼っておきました。
貼ったのは、エーモン工業のAODEA2365です。
オートバックスでもらった500円割引のクーポンを使いました。
フロントドアから外した純正スピーカは、後部ドアに組込みました。
後部ドアのスピーカの背面にも、AODEA2365を貼りました。
パイオニアのナビのオーディオ設定で、好みの音場に設定して、
なかなか、臨場感のある音場の車内になりました。
今のところ、このあたりで、手を打っておきたいと思います。
追記1
写真でわかってもらえると思いますが、写真に写っているスピーカ付近の
赤いクリップが、内張りから外れやすいです。
内張りを取付けるときに、内張り側に戻すのを忘れずにデス。
追記2
インサイトのドアより、ドア内部に雨の侵入が多いように思います。
純正スピーカを外したときに、スピーカから、しずくが落ちました。
ときどき、スピーカの水濡れを確認しておいたほうが良さそうです。
最近のコメント