フィット・シャトルに、ルーフボックスの取付け、、、 32012/06/23 06:00

フィット・シャトルに、Innoのルーフボックス「BR55BK」を、取付け。

フィット・シャトルに、Innoのルーフボックス「BR55BK」を、取付けました。
全長2,000 [mm]、巾830 [mm]、高さ315 [mm] のルーフボックスです。

計画段階では、Innoの「BR220-SV」、「BR764-6」を考えていました。
但し、これら、ふたつのボックスの高さは、340 [mm] あり、また、
形状としても、下側が、あまり、えぐられてなくて、より車高が高く見えます。
「BR55BK」の実装装着高さは、電子カタログで、1,943 [mm]とあります。

「BR55BK」の方は、その点、きっちりと、キャリアのバーの高さ分、
ボックスの下側をえぐってあるので、風切り的にも、車高的にも、デザイン的にも
良いかと、購入直前に考え直し、「BR55BK」(ブラック)を選択しました。

購入金額は、42,264円となり、予定より3,000円~4,500円アップし、
40,000円には、、、 おさまりませんでした。

ちーちゃんが、「超カッコイイじゃん」と言ってくれたので、まっ、いいか。

 参考(当初購入を考えていた候補)
  BR220-SV (外形:1400 [mm] X700 [mm] X340 [mm] )
  BR764-6  (外形:1850 [mm] X750 [mm] X340 [mm] )

フィット・シャトルに、ルーフボックスの取付け、、、 42012/06/23 12:37

Innoのルーフボックス「BR55BK」、いいですね。

フィット・シャトルで、車中泊をするために、、、、

 Innoのルーフボックス「BR55BK」を、取付けました。

 カーメイト(CARMATE)INNO のホームページで、車種別の
 詳細なデータを取得できます。

 フィット・シャトルに、キャリヤやルーフボックスを取り付けたときの
 いろんなデータを見ることができます。便利です。

 http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?carrierID=5291&carMakerID=20&carNameID=866&menuST=31&CType=sys

   この Innoのルーフボックス「BR55BK」、、、、

            お手ごろ価格ですが、、、 いいです。

今回は、オートバックスさんで、10%引きクーポンを使って購入しましたが、
イエローハットさんからも、いろんなクーポンが届いていました。
これらを駆使して、買い物すれば、あと800円ほど、安く買えました。

ここんところ、Amazonさんに、いろいろなものの買い物を頼っていましたが、
ボーナス時期を前に、クルマ用品の価格が上がってきていたので、
今回は、クーポン券を利用して、街の車用品店で購入しました。

フィット・シャトルに、ルーフボックスの取付け、、、 52012/06/23 13:06

塗装が気になるので、ラバーシートを挟みました。

フィット・シャトルに、Innoのキャリアとルーフボックスの取付けました。

 キャリアのフット部分を、クルマの塗装部分に、そのまま引っかけて、
 固定するのに、ちょっと、躊躇しました。 塗装の保護なしです。

 フット部分の塗装には、それなりの厚みがあるので、そのままで、
 クルマ側の塗装を痛めないのかもしれませんが、気になるので、
 ホームセンターで、「ラバーシート」を買って、切って挟みました。

 以前のキャリアのフックには、ラバーシートが付属しているものも
 ありましたが、固定が緩む等のデメリットでもあるのでしょうか?

 しかし、クルマに傷が付くのはイヤなので、1mmのラバーシートを
 挟みました。少し、様子を見たいと思います。