編む本革カバー 3点セット、、、 ― 2012/01/26 10:14

編む本革、、、、
ステアリングカバー
ブレーキレバーカバー
シフトノブカバー
3点の針仕事、編み上げ、、 完了。
まっ、いいか。
(自問自答:いつから、こんな派手好きに?)
立体ものの型紙取り、、、クッキングホイルで、、 ― 2012/01/26 11:04

立体ものの型紙取りを、、、クッキングホイルで行ないました。
今回、「フィットシャトル」の「本革製シフトノブカバー」を作りましたが、
そのとき、クッキングホイルで、シフトノブを包み込んだあと、展開して、
展開した銀紙の形を、型紙に、写しました。
インサイトのシフトノブカバーを作ったときは、メジャーで、いっぱい、
胴回り?を測って、型紙を作りました。
今回は、いいかげんな方法を思いつきましたが、小物の固いものなら、
気軽に、型紙が作れそうです。
もちろん、縫い合わせに必要な余分な幅を、5mmほど、大きめにとって
型紙を作って、それに合わせて、革を切って、裏返した形で、縫い合せ、
縫い目に余裕を見て、余分な部分を切り落として、表替えしています。
入間の「アップガレージ」さんに行ってきました。 ― 2012/01/26 22:44

きょうは、羽村を経由して、入間の「アップガレージ」さんに行ってきました。
「アップガレージ」さん、中古自動車部品のお店です。
ホイール、タイヤ、電装品、、いろんな部品が、並んでいます。
ちょっと、中古でも、いいかと探しているものがあるので、行ってきました。
ときどき、顔を出しておれば、そのうち、見つかるでしょう。
羽村駅前に行ってきました。 ― 2012/01/26 22:57

行こう行こうと、思っているうちに、ときが過ぎてしまいました。
写真のお店、閉店の貼紙が、入口にありました。 さみしいです。
今月いっぱいは、開いておられるかと願って伺いました。
最近のコメント