旧大洋村のプロパンガス適正業者、、、2012/01/19 10:28


先日から、旧大洋村のプロパンガスについて、調べたりしています。

プロパンガスの価格は、業者で、勝手に決めることができるようなので
販売業者によって、まちまちの価格、価格体系になっているんですね。

それに、まわりの家のボンベに書かれた業者の名前も、いろいろで、
業者さんが、入り乱れています。

 それにそれに、、この地域の価格は、ずいぶん、高め設定です。

大きい充填設備を持っている業者がいいかと思って、訪ねて、試しに
5キロボンベに充填してもらったりもしてみましたが、近くのスタンドで
お願いするほうが、ずいぶんと、安かったり、事務所の雰囲気も、
違ったり、、、難しいですね。
地元で、信頼できて、安い業者さんにお願いできれば、良いのですが。

今年も、、、 ナノテク展、、、2012/01/19 12:08


今年も、この時期がやって来ました。

  「国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」が、開催されます。

  2月15日(水)~17日(金)、東京ビッグサイトです。

  情報通信、エレクトロニクス、医療・健康、バイオ、環境・エネルギー、、
  ありとあらゆる分野に、ナノテク技術、浸透してきました。

  展示会、シンポジウム、、、の事前受付が始まっています。
  今年は、2日ぐらいかけて、ゆっくりと、見てみたいと思います。

    ホームページ <http://www.nanotechexpo.jp/>

きょうは、新座の「ロータス」さんに、行ってきました。2012/01/19 23:37

新座の「ロータス」さんに、行ってきました。

きょうは、新座の「ロータス」さんに、行ってきました。

 キャンピングカーの展示会なんかでも、たくさんのパーツ類を
 並べて、販売してましたので、行ってみました。

 まずは、2階のパーツショップを、のぞかせて頂きました。
 きょうのところは、様子見でしたので、何も買わずに、ゴメンナサイでした。
 改造用のパーツは、ひととおり、揃っているようでした。
 小型のシンクなんかもきっちりした作りですね。
 
 そのあとで、駐車場いっぱいに停めてあるキャンピングカーを見て
 眼の保養をしてきました。

 帰りに、TOWAさんにも、少しだけ、寄ってみましたが、
 大物主体でしたので、早々に、退散して来ました。

 今回は、改造のイメージをふくらませるために、行ってきました。
 もっと、具体的な計画を立ててから、また、出かけたいと思います。