ログの余材で、食器棚、、 ガラス棚板用ダボ、、 ― 2010/03/01 21:03

ログの余材で、食器棚を、作っています。
今回は、ガラス棚板を支える木製のダボを、、
打ち込みました。
今回は、強い風と冷たい雨に悩まされました。
なにせ、外での作業が、あまり、できませんでした。
ログの余材で、食器棚、、 扉は、こんな感じです。 ― 2010/03/01 21:10

ダボを打って、ガラスの棚板を、置くことが出来るようになりました。
仮に、ガラス扉も付けてみました。 まだ、仮です。
まだまだ、やることはあるんですが、全体の感じが見えてきました。
ガラスが入らないとか、、 大きな間違いは、していないようです。
まだ、背板がついていないです。
雨と風で、外の養生シートの中の天井板を引っ張り出せません。
ログの余材で、食器棚、、 やっと、背板を付けました。 ― 2010/03/01 21:17

製作中の食器戸棚に、やっと、背板を付けました。
背板は、ログの余材の天井板で作りました。
午後3時頃、雨がやっと上がったので、急いで、天井板を
外の養生シートの中から引っ張り出して、18枚程、裁断して、
張りました。
ガラスの棚板の両側には、厚さ2mm程のスポンジテープを
貼ってあります。(すべり防止用です。)
ガラスの前縁には、自動車のドアの周りなんかに貼る
透明のモール?を貼り付ける予定です。
瀬戸物なんかをぶつけると、コワイですから。
塗装まで、今回、やりたかったんですけど、、、
時間です。 次回、透明のバトンを塗って、乾いたら、
ガラス扉を付けて、マグネット、隙間の処理等ができたら、
完成です。 (まだまだ、細かい仕事が、ありますね。)
ホームセンターで、、 スピーカ、買っちゃいました。。 ― 2010/03/01 21:33

鉾田のジョイフル山新に行くたびに、、 商品の前で、
指をくわえて眺めていた、、 パイオニアのスピーカを
買ってしまいました。
ミツバのアルファホーンも1,980円で売っていたので
心惹かれましたが、、 スピーカを買ってしまいました。
このスピーカ、ずっと前から、このホームセンターで、
8,980円で売っていたんですね。
クルマ用品店では、11,980円だったりします。
この価格差は、なんだ??
さて、また、これで、「インサイト」のお仕事ができました。
前側ドアの純正スピーカを後部ドアに移動して、
前側ドアに、パイオニアのこのスピーカを入れようと思います。
私のインサイトは、今まで、2スピーカでしたから、、、、
最近のコメント