「お城のプラネタリウム」がなくなっちゃう。。2007/07/06 06:08

千葉市立郷土博物館の「お城のプラネタリウム」、 7月31日(火)で終了だそうです。 せめて、夏休みいっぱいは、続けて頂きたいような。。 千葉市科学館(平成19年10月オープン予定)への 引き継ぎスケジュールで、仕方ないのかな? 今、最後の展示として、日本有数の古星図のコレクションを 公開しています。行ってみたいです。 http://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/shogaigakushu/kyodo/tenji.html

社員旅行2007/07/06 06:18

今日は、これから、社員旅行で、バスに乗って、 会津磐梯山方面に、出かけます。 温泉につかって、みんなと、わいわい、やってきます。 あれ?、今日は、金曜日ですが、、、 社員旅行に、出勤です。

あぶくま洞に行ってきました。2007/07/06 14:50

あぶくま洞に行ってきました。

あぶくま洞に行ってきました。 いつも、鍾乳洞は、神秘的です。 全長600mの「あぶくま洞」の中を、 ひんやりした冷気を感じながら探索してきました。

福島県田村市「星の村天文台」2007/07/06 15:00

福島県田村市「星の村天文台」

星の村天文台がありました。 あぶくま洞の近くに、星の村天文台がありました。 天文古玩の玉青さんのブログ (http://mononoke.asablo.jp/blog/)に、出てきそうな、 塔の上に建つ天文台でした。 行ってみたかったのですが、、時間がありませんでした。 プラネタリウムと65cmの反射望遠鏡があるそうです。 福島県田村市滝根町にあります。夜間の生の星空での プラネタリウム解説(土曜日の夜4回)と 昼間の太陽観察に力を入れておられます。 こんどは、満天星を見に来たいです。