6畳ログの、、増築工事?、、、 材料集め。。。2010/12/20 22:01

ラーチ板(針葉樹合板)を買ってきました。

6畳ログを1畳と少し、拡げようとしています。

骨組みの構想は、まとまりましたので、骨組みの材料と
合板を買ってきました。

  ACQ材  4000×90×90  2本
  ACQ材     2”×4”      5本
  ラーチ板 1820×910×9  7枚
  杉角材  4000×24×48  2束 (1束10本)
  床用実付合板 1820×910×24 2枚
  透湿シート       1m巾×15m
  ルーフィング材     1m巾×4m

あとは、サイディング材、内壁材、床材が必要です。

 野路板は、ログの残りを使います。

さて、ここで、困ったこと、、、

   ルーフィング材が、足りません。
   売り切れです。

   住宅エコポイントの施工のために、ルーフィング材が
   業界で、不足しているようです。

   大手の住宅メーカが、買い集めてしまったようです。
   やっと、4mだけ、買ってきました。
   ほんとは、8m、欲しかったんですよ。

一泊二日のログハウス・セルフビルド教室 [ログハウス]2008/03/01 15:56

1月にも書きましたが、、、 南アルプスの麓、山梨県北杜市、
白州町のログテックさんで、一泊二日コースのログハウス・
セルフビルド教室を、4月19日、20日の予定で、開催されます。

毎年恒例のスクールですが、今回は、一年ぶりに?一泊二日コースです。
詳しくは、  http://www.rogt.net/event.htm を見て頂くとして、、
楽しいスクールになりそうです。 現場は、北杜市武川町です。
私がTAROのHI-8のセミセルフビルドを始める前にも、
この一泊二日コースのセルフビルド教室に参加させて
頂きました。

2日間、カケヤで、ダボを、打ち続ける強行軍の教室?です。(おどかし過ぎ、、)
もちろん、いろんな作業があるわけですが、、 みなさん、がんばっちゃいますね。
あまり、がんばり過ぎないように、2チームに分かれて、交代交代で、
カケヤを打ったり、ログ運びをしたりするようにしていました。

自然の中で、フィンランドから運ばれてきたログの香りをかぎながらの作業、
お勉強、実体験、、いいですよ。
 どうですか? 参加されませんか?
(参加の際は、アセンブリグリップ[手袋]、寝袋持参がいいように思います。
 宿泊施設は、林間学校用の施設で、 ホテルではありませんので、、Hi )
ハイパチも、、 あの雰囲気が忘れられなくて、、 今回も、お邪魔しま~す。
詳しくは、、、  http://www.rogt.net/event.htm

ログの余材の片付け[ログハウス]2007/12/23 00:06

ログの余材
ログの余材、こんな風に、片付けています。
黒いビニールの下に、束柱に乗ったソリがあります。
最初から、こんな感じで、片付けておけば、余材の
痛みも少なかったかと思います。
ログの搬入は、コンテナの中、長いソリに、ログを積上げて、
パッキングして届きます。何台ものごっついソリが届きます。
このソリを、利用しない手は、ありませんね。
ソリ一台について、6個の大き目の羽子板付き束石を用意しておけば、
それを土台にして、使う前の材料や余材を、きれいに、保管できます。
但し、このソリ、ごっついので、重さは、ハンパではないです。
ひとりで、30mほど、気合とキューピで、移動させましたが、
正直、シンドかったです。 でも、なんとかなるもんですね。

一年前の今日 [ログハウス]2007/04/21 23:34

一年前の朝、撮った写真です。

ログを地面に、仮置きしています。 これをトラックに乗せ、現地に、運びます。 現地に、2台のクレーン車のうちの1台が、 出向き、トラックからの荷下ろしを、行いました。 よくもこんなに、あのコンテナに納まっていたものだと 感心するぐらいの量です。 一年前の朝、撮った写真です。

一年前の今日 [ログハウス]2007/04/21 23:33

一年前の朝、撮った写真です。

トラックの荷台に、引きずり出したログを、 クレーンで吊り上げて、降ろしています。 一年前の朝、撮った写真です。

一年前の今日 [ログハウス]2007/04/21 23:32

一年前の朝、撮った写真です。

そりに乗ったログをコンテナからトラックの荷台に、 引きずり出したところです。 一年前の朝、撮った写真です。

一年前の今日 [ログハウス]2007/04/21 23:30

一年前の朝、撮った写真です。

遠くフィンランドからシベリア鉄道、コンテナ船の長旅をして、 届いたログです。 近くの運送屋さんの敷地をお借りしての荷下ろしです。 クレーン車2台による荷下ろしです。 一年前の朝、撮った写真です。

ログ納入から1年経過[ログハウス]2007/04/21 01:10

昨年の今日、ログが、運び込まれたんです。 早いです。もう、一年が、過ぎました。   でも、、、ゆっくりと、楽しまなくっちゃ。。、(ちょっと、つよがりです。。。)

仮荷下ろし場から現場への運送、荷下ろし、整理。2006/04/21 11:10

現場への荷下ろし

早朝からの雨で、現場の地面がぬかるんでしまい、重機のタイヤが沈みます。大引き、根太のグループ、床材、天井板、間仕切り壁材のグループ、垂木、野路板のグループ、ログ材に別けて、現場への荷下ろしし、まとめておきます。建具、ダボ、断熱テープは、雨にぬれないよう、6畳ログに入れました。ここで、お昼。さっきまでの青空が、また、曇ったかと思ったら、一時、雨。。すごい天候です。食事を終えたところに、かいぽっぽさん、ジャストタイミングで、登場。午後から予定通り、ハーフログ、フルログをアンカーボルトで止めます。今回は、丸座金を使いましたので、ノミ加工ではなく、キリ加工で、スピード施工です。そのあと、大引きの加工、根太設置が始まり、並行して、ログ材を下から10段目までを、敷地の近くに、1段目から、並べます。 10mを越すログ材は、8トンクレーンの守備範囲に並べます。 根太の施工後、仮床の合板を敷きます。 今日は、ここまで。明日は、いよいよ、ログ積みです。

ログ材、到着!!仮荷下ろし。2006/04/21 10:00

仮荷下ろし。

早朝から雨が降リ出しました。 今日、午前中の降水確率30%でしたので、雨は降らないと思っていたのですが、ドシャブリの雨です。 9時前に、仮の荷下ろし場として、Y建設さんに、借りて頂いた運送会社さんの駐車場に行くと、40フィートコンテナを積んだトレーラが停まっていました。 9時に、25トンクレーン車、8トンクレーン車、3.7トンユニック車、 2トン車、タロさんの4WDと、続々と、到着です。 しかし、雨、Y建設さんの「少し待ちましょう。」の声に、待つこと30分。西の地平線あたりに青い空がのぞき始め、荷下ろしのフォーメイションを手際よく整えている間に、青天井の空。コンテナの封印をワイヤーカッターで、切って、、、切れない。。刃の奥に、しっかり、挟んで、カット。荷下ろしの開始です。無駄のないチームワークに感動。小一時間で、仮荷下ろし完了。これから、現場へ運びます。今回の仮荷下ろしには、40m×30mのスペースが必要でした。T運送様、御世話になりました。