荷下ろし日の予定2006/04/16 23:32

4月21日の荷下ろし日の予定をお聞きしました。 40フィートコンテナのトレーラは、現地には入れないので 積換えが必要になりますが、現地への荷下ろしは、午前中に、 終わるでしょうとのことでした。 また、午後には、ログ積みを始めることができるでしょうとのことでした。 晴れてくれることを祈るしかないですね。 プロとアマでは、ここまで時間に差が出るものなんですね。 当日は、邪魔をしないように、おとなしくすることにします。 土台の組み込みは、前前日に済ませておかれるようです。

ログ材の横浜入港日が決まりました。2006/04/11 23:01

今日の夕刻、Y建設さんより、メールがあり、 ログ材は、4月14日(金曜日)、横浜港入港との連絡が ありました。 部材の荷降し日は、通関、国内輸送後、4月21日(金曜日)に 行いたいとのことでした。 さて、荷降しに立ち会いたいのですが。。平日ですが...行くゾ。 また、セキスイカワラUで、屋根材を見積って頂いています。 コロニアルでは、空気層がないので、屋根の北側が結露で、 痛みが激しかった経験があります。

進捗報告が届きました。2006/03/16 23:05

Y建設さんから、進捗報告が、メールで送られてきました。 墨出し枠の写真で、基礎工事の場所が、よく、わかるように 報告して頂きました。ありがたいです。 また、工場出荷証明書なるものも、送って頂きました。 RUSSIAN RAIL、40’DC CONTAINER、 10000kgs などの文字がありました。 YLIKIIMINKIと、地名がありましたので、インターネットで 検索してみましたが、文書が読めそうで読めませんでした。 何語なんでしょう。。。。素敵なところのようですが。

いよいよ、基礎工事の開始です。2006/03/15 07:50

今日は、基礎工事の開始日です。 仕事の関係で、同席できないのが、残念!! TARO HI-8の建築、いよいよ、第1歩、です。 今日は、晴れました。良かった。 Y建設さん、よろしく。

基礎工事開始の連絡がありました。2006/03/11 07:59

基礎工事を、3月15日から開始しますと、Y建設さんから、連絡がありました。 ログ材も、3月3日に、フィンランドを出発したそうです。 今は、どこを走っているのでしょうか?モスクワの手前あたりでしょうか? ログ材の到着は、4月上旬から4月中頃の予定です。 一度、シベリア鉄道の線路を追いかけてみないと。。。 先週は、九州に行ってきました。 今日から日光に行って、来週は、福井です。 昨晩は、寝ていないので、、こんな時間ですが、おやすみなさい。 もちろん、モモの散歩は、すませましたよ。ご心配なく。。

TAROからビデオが届きました。2006/02/16 22:00

今回、ログの大部分の施工をお願いしたTAROの代理店、Y建設さんからビデオが届きました。1時間もののビデオテープです。 それと、いっしょに、組立てマニュアルも届きました。 いよいよ、始まるという感じです。実感として、大変、大変。 でも、楽しませて頂きましょう。 現在、建築確認書類を作って頂いていますので、審査が通れば、基礎工事が始まります。3月中旬頃からですか。。。。 基礎、ログ壁、屋根、ユニットバスの施工を、Y建設さんに、お願いしました。私の作業は、床、塗装、間仕切壁、天井、キッチンセット、その他の予定です。

Y建設さんのセルフビルドスクール2006/01/29 11:00

Y建設さんのセルフビルドスクール

Y建設さんのセルフビルドスクールに、2日目も、参加しました。 ログハウスは、TAROのLO-21です。LOは、LOFTの頭文字です。 1階部12畳、ロフト部9畳のログハウスです。2階に、テラスがあり、変化のあるログハウスです。完成後は、体験宿泊もさせて頂けるようです。 Y建設さんでは、ログ組み時、ノッチ部分へのシリコンコーキングは、行なっていないとのことでした。塗装後、ノッチ部のコーナに、まっすぐ、縦に、コーキングしてくださいとのことでした。建設屋さんで、いろいろと、工法に、持ち味を出されているんですね。また、今回は、ラミネート材でしたので、材に、ねじれがなく、大変、楽でした。

Y建設さんのセルフビルドスクール 1日目2006/01/28 09:30

Y建設さんの二日間のセルフビルドスクールに参加しました。今日は、一日目です。昨年の白州でのスクールのときに、普通の軍手では、カケヤを握る手が滑って、苦労しました。スクールの先生、ロ○テ○○の田○さんは、見慣れぬ薄手の手袋を、しておられました。後で、教えて頂いた手袋が、写真の手袋、アセンブリグリップです。先回のスクールでは、すぐに、握力がなくなってしまっていましたが、今回は、軽い握りで、カケヤを振ることができました。アセンブリグリップ、カケヤ施工の必需品って感じです。 値段も、300円弱で、手頃です。サイズも、S,L,Mがそろっていてます。絶対、お勧めです。

ログハウス・セルフビルドスクール2005/11/13 15:00

白州でのログハウスセルフビルドスクール 最後のダボ1本

白州のログハウスセルフビルドスクールに、参加しました。 11月12日、13日の一泊二日の楽しいスクールでした。 ずいぶんと、10年前の施工からは、丁寧に、なっていると感じました。 ログハウスは、TAROのHI-8、憧れのHI-8です。 実は、10年前から、このHi-8を、いつかは、建てたいと考えていました。 写真は、ノッチ部分の施工法です。 TAROの施工の特長かとも思いますが、厚みのあるセルロースの帯を、グルーブの部分やノッチ部分に、止めていきます。ノッチ部分には、3枚折りの幅広の帯を使用し、雨水の進入防止に、シリコンコーキングを施しています。 丁寧です。写真には、ないですが、ログのノッチ部から少し、外側のグルーブにも、ノッチへの雨水、虫の進入防止に、コーキングを行っていました。 ノッチ部分をかけやで叩き込んでいくときに、よく、ノッチ部のログが、ささくれますが、この防止のために、必ず、ノッチに入り込む部分の2面を玄翁で、叩いて、落ち着かせることも行っていました。このため、ささくれは、まったく、生じていませんでした。ホント、丁寧。。感動。。。

ログハウスの建設屋さん訪問2005/11/06 10:00

ログハウスを建てるという、10年来の夢の実現のために、Y建設さんと、あと、1社を、訪ねました。Y建設さんは、セルフビルド、ハーフビルド、全施工、こちらの要望どおりでの施工を請け負って頂けるようです。あと、1社の方は、こちらの話しを、あまり、聞いて頂けませんでした。3年ほど前から、あと一社の方のログに、決めていたのですが、ここ、急に、値が上がってきてしまって、今日も、なんだか。  愚痴は、やめておきましょう。両社に、同様のお願いをして、見積りを待つことにしました。