PCの修理、、、2017/11/01 19:18

PCの修理、、、DVDトレイが開かない、、、
 
先日、DVDトレイが開かなくなったPCを分解掃除。

 PCケースの余計なパネルを取り外して、修理完了しました。

 DVDユニットの前についている、、PC付属のパネル、、 余計でした。

電気工事のついでに、、 剪定作業、、2017/11/03 06:48

電気工事のついでに、、 剪定作業、、
 
頼まれ仕事の電気工事のついでに、、 植栽を剪定してきました。

 とあるマンションの一室の電気工事に行くと、、 住民の方から、、

 「植栽が道路にはみ出ていて、通行の邪魔になっているし、
  狭い道路なので、危ないんだよね。」、、、 と、声をかけられます。

 オーナーさんへの連絡も依頼しましたが、事故が起こってからでは
 遅いので、、 電気工事のついでに、植栽を、少し、剪定してきました。

今日のDIY、、電気工事、、、給湯器用配線、、2017/11/03 06:59

新設給湯器の電源の準備、、
 
とあるマンションの新設給湯器の電源の準備をしています。

 設備屋さんが、コンクリート壁に、ホールソウで、穴をあけてくれたので、
 開口部にボックスを取付けて、埋設用フレキ管を、埋設、接続しました。

  それにしても、開けてくれた開口、、 内径が、ギリギリ、、(^ ^;

今日のDIY、、電気工事、、、給湯器用配線、、22017/11/03 07:09

新設給湯器の電源工事、、、
 
とあるマンションの新設給湯器の電源、、、

 設備屋さんが、コンクリート壁に、穴をあけてくれたので、
 開口部にボックスを取付け、フレキ管を埋設し、接続しました。

 給湯器の位置が決まったら、防水コンセントを取付けます。

今日は、、 お客さま全員参加型のコンサート、、、2017/11/05 22:49

今日は、、 お客さま全員参加型のコンサート、、、
 
今日は、立川南口の「ギャラリー花」さんで、、、

 お客さま全員参加型のコンサート、、、

 「たのしい広場」、、、

  ピアノ、フルート、オカリナ、薩摩琵琶、ヴァイオリン、バンドネオ、、

                                   盛り沢山です。

   私も2曲歌わせていただきました。

今日のDIY、、 LEDスポットライト増設、、、2017/11/06 22:42

今日のDIY、、 LEDスポットライト増設、、、
 
今日は、喫茶店のライブ用LEDスポットライトを、1灯、増設しました。

 今まで、1mのショップラインに、LEDスポットライトを、3灯、取付けていました。

 今回、1灯、増設して、4灯にしました。

 今までの3灯では、ライブの人数によって、照明位置を変えていました。

 例えば、ピアノとボーカルの舞台では、ピアノに1灯、ボーカルに2灯を当て、
 ピアノ、バンジョー、ギター、ベースでは、3灯で、均一に当てていました。

 また、歌うときは、ボーカルが、一人ずつであっても、数人の出演者が
 横並びに集合して並ぶと、どうしても、明かりからもれる人がいました。

 照明の4灯化で、2間ほどの舞台を、ほぼ、照らせるようになりました。

 今回は、以前、買ったGE製のLEDライトが、新品で入手できなかったので、
 箱なし新古品で購入しました。 同じものが入手出来て良かったです。

 あとは、演奏者が譜面を見にくいので、ダウンライトを増設したいです。

エントランスポールライトの設置、、、2017/11/08 15:34

エントランスポールライトの設置、、、
 
DIYのお題をいただきました。

 エントランスポールライトの設置です。
 
 既設の外灯を撤去し、写真のポールライトを取付ける依頼がありました。

 配線を接続して、パテや自己融着テープで、防水処理して、、
 40cmほど、ポールを埋め込んで、コンクリで固めて、、、
 ポールの内部に、水抜きの砂を入れて、立てる、、こんな作業です。

 このポールライトに、明暗を検出し、点滅する機能は、付いていません。
 既設外灯の電源ラインが、タイマー等で、夜間のみ通電するように
 なっていない場合は、自動点滅の仕組みを、追加する必要がありますね。

 まずは、既設の外灯の明暗検出センサー部を、遮光してみて、
 明るい昼間に、点灯しないことを確認してみたいと思います。
 点灯するようだったら、門灯スイッチ(EEスイッチ)を追加しましょう。

 まずは、インスタントコンクリと砂を買ってきました。

コンセントの配線を、、 Φ2.0 に、交換、、2017/11/10 22:53

コンセント配線を、Φ2.0 に、交換しました。
 
今日は、とあるマンションのコンセント配線を、Φ2.0 に、交換しました。

 とあるマンションの一室、すべてを、リフォームしていますが、、、

 今回、私は、電気工事を、受け持っています。

 オーナーさんの要望で、コンセント配線を、Φ2.0 に、交換しました。

 既設のΦ1.6 の配線が、抜けないので、床下側から、ボックス内に、
 ケーブルを、引き込むことにしました。

 今日は、コンクリートを、サンダーで切って、フレキ管を通しました。

 3ヶ所のコンセントを、同様に、作業しました。

エントランスポールライトの設置、、、 22017/11/12 22:30

エントランスポールライトの設置
 
今日は、エントランスポールライトを設置しました。
 
 既設の外灯を撤去し、ポールライトを埋め込んで、配線しました。

 既設の外灯に、接続されていた電源線の接続部は、壁にボックスを
 取付け、そのボックス内に配線を引き込み、そこで、接続しました。

 ポールライトは、深さ40cmの穴を掘り、砂を入れ、支えを付けてから、
 インスタントセメントを流し込んで、垂直に、埋め込みました。

 ポール内の接続部等は、自己融着テープで、保護しておきました。

 夕暮れ時に、ポールライトが、自動点灯したことも確認できました。

 今日は、カメラを、持参し忘れたので、写真は、後日、、 (^ ^;

「自分でできる筋膜リリースパーフェクトガイド」、、、2017/11/14 09:27

「自分でできる筋膜リリースパーフェクトガイド」、、
 
本屋さんに立ち寄ったついでに、、、

 「自分でできる筋膜リリースパーフェクトガイド」、、、を、買ってきました。

 副題に、筋膜博士が教える決定版とあります。

 筋膜リリースには、以前から興味があり、「ロルフィング」の10 回コースの
 施術を受け、現在も、そのときに教わった方法で、体調を維持してきました。
 記憶に頼っていると、方法が、偏ってきたように思いましたので、この本を
 買ってきました。

 「ロルフィング」でのメンテナンスにも行きたいのですが、まずは、この本を
 試してみたいと思います。