今日のDIY、、基礎ひび割れ補修、、2014/01/16 11:15

基礎ひび割れ補修、、マスキング、、
 
今回は、以前、玄関のタタキの一部をレンガ積みにしたときに、

 タタキのコンクリートを叩き壊した作業でできたその部分の、、
 ひび割れを、補修しました。

 補修には、郵便ポストの支柱立てで残ったコンクリートボンドを
 使いました。

 まずは、養生テープで、ひび割れの両側をマスキングしました。

 養生テープは、手持ちしていた2種類のテープを使いました。
 幅広のものが、床養生テープ、、、
  本来は、床に床用養生シートを貼るときに使うものです。
 幅の狭いものは、、 どこにでも、よく使う紙製の養生テープです。

 玄関先なので、仕上がりがキレイになるようにマスキングしました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
[スパム防止のクイズ認証]
ログハウスは、○太小屋。 ○の漢字を一字、ご記入ください。

コメント:

トラックバック