あけまして、おめでとうございます。2017/01/01 00:00

あけまして、おめでとうございます。
 
あけまして、おめでとうございます。

 みなさまの御健康と御多幸を、お祈りしています。 

  本年も、よろしく、お願いいたします。

 今年も、いろいろなことに、チャレンジしていきたいと思います。

  ご指導、ご鞭撻の程、よろしく、お願いいたしま~す。

きょうのDIY、、 新年早々、、トイレの改装工事、、2017/01/01 08:30

新年早々、、ごめんなさい。 m(_ _)m
 
元旦早々、頼まれ、、DIYです。(笑)

 新年早々、、こんな写真で、、 ごめんなさい。 m(_ _)m
 知人宅の店舗の半畳のトイレを、和式から洋式に改装します。

 まず、今日は、、 タイル床、砂壁、天井を解体します。
 もちろん、和式便器も、取り去ります。
 
 床を平面にするために、段を解体し、モルタルをハツリ、削ります。
 
 なんせ、材料の販売店が正月休み中の作業なので、準備はしましたが
 イレギュラーなことがあると、困りものです。 どうなりますか。 (^ ^;

きょうのDIY、、 新年早々、、トイレの改装工事 22017/01/01 23:14

新年早々、、トイレの改装工事 養生、、
 
元旦早々、頼まれ、、DIYを始めました。(笑)

 知人宅の店舗の半畳のトイレを、和式から洋式に改装し始めました。

 まずは、養生、、ですね。
 特に飲食店なので、カウンター内の厨房に埃が入るのは、イヤですね。
 それと、ピアノも、大切です。 しっかりと養生しました。

 また、床の作業スペースも養生してから、仕事を始めました、

きょうのDIY、、 新年早々、、トイレの改装工事 32017/01/01 23:23

新年早々、、トイレの改装工事 タイル床の解体
 
元旦早々、頼まれ、、DIYを始めました。

 半畳のトイレを、和式から洋式に改装し始めました。

 まずは、構造を探るように、タイル床を、壊して行きました。

きょうのDIY、、 新年早々、、トイレの改装工事 42017/01/01 23:27

新年早々、、トイレの改装工事 壁の解体、、、
 
元旦の作業、、 きょうのところは、ここまでです。

 タイル床をばらして、和式便器を取り外し、接続は、Φ100の塩ビ管
 であることを確認しました。 鉛管でなくて良かったです。

 しかし、タイル床の下に、他のフロアーと同様のコンクリート床が
 あることを願っていましたが、ありませんでした。
 ガラと煉瓦が出てきました。その下は、土でした。

 ということで、床を作り込む必要が出てきました。
 時間は、正月の三が日しかないので、いろいろと作戦を練っています。

 壁のばらしも、まだ完ぺきではないですが、やっておきました。
 壁つくりでも、いろいろと、欲しいものが出てきました。

 明日の朝、ジョイフル本田さんに直行です。

きょうのDIY、、 新年早々、、トイレの改装工事 62017/01/03 22:11

和式トイレの洋式化、、コンクリ板でバリアフリー化、、
 
元旦から作業をして、今日で、3日目、やっと、床を作りました。

 初日に、和式トイレのタイルの段を解体したところ、土の地面が出てきたので、
 床を作る必要があり、慎重に、手前の三角のコンクリ床も解体し、、、
 床面より50mmほど地面を掘り、ちび砂利を入れ、砂で高さを調整しながら、
 コンクリート板を、敷きました。
 トイレの床面と、店内の床面の段差をなくし、バリアフリー化できました。

 ここに書けないこともあり、いろいろ、勉強になります。

「 サンポーニャ クロマチック39管 」、届きました。2017/01/03 23:04

「 サンポーニャ クロマチック39管 」、届きました。
 
「 サンポーニャ クロマチック39管 」、届きました。 (^ ^)y

 待ちに待った「 サンポーニャ 」、届きました。

 Amazonに載っていたのは、ラモス製でしたが、取扱店から連絡があり、
 取扱い商品に変更があり、現在は、ルパカ製にしているとのことでした。
 
 持っているケーナがラモス製で、それの作りが良かったので、当初は、
 ラモス製なら安心と考えて注文していました。
 
 取扱店の方は、3オクターブのサンポーニャは、ルパカ製の方が
 材料も作りも良いとのことでしたので、ルパカ製で可として、依頼し、
 それが、今日、届きました。

 12月29日に、発送し、今日、1月3日に届きました。
 年末年始ですので、ちょっと待ちましたが、仕方ないですね。(^ ^;

きょうのDIY、、 新年早々、、トイレの改装工事 72017/01/07 07:11

トイレの改装、ほぼ、完成。
 
元旦から作業をして、6日目の昨日、ほぼ、完成です。

 いろいろありましたが、あとは、仕上げの作業になりました。

 きょうは、店内の片づけ、片づけ、、、 工具を運び出します。

 幅木の取付け、隅のコーキング等は、ぼちぼち、やります。 (^ ^;

きょうのDIY、、 新年早々、、トイレの改装工事 82017/01/10 19:05

和式を洋式化するトイレの改装工事、完了しました。
 
元旦から作業していた、、トイレの改装工事、終了しました。

 幅木の取付け、隅のコーキング等も、終了しました。

 でも、写真を撮ってくるのを、忘れました。 (^ ^;

 明日、別件で、伺いますので、、 撮らせていただいてきます。

 さて、歌の世界に、戻りたいと思います。

 あっと、、廃材の引き渡しが、残っていました。 手配済みです。

きょうのDIY、、 新年早々、、トイレの改装工事 完2017/01/12 20:47

店先に置いていた廃棄物を引き取っていただきました。
 
先日、トイレの和式から洋式への改装工事を、終了しましたが、、、
 今日、残務として残っていた廃材を、業者さんに引き渡しました。

 廃材は、現場の店先に、土嚢袋に入れブルーシートをかけてありました。

    コンクリート・煉瓦・タイル等の瓦礫:11袋、 土:1袋、
    砂壁のついた石膏ボードの瓦礫: 6袋、 和風便器:1個

 日野市の処理業者さんにお願いして、引き取っていただきました。
 料金は、消費税込みで、28,080円でした。
 この業者さんに、何回か依頼しているので、現地見積り、即引き取りで、
 お願いしました。 金額は、予想通りの金額でした。

 この廃棄物の引き渡しで、本当に、作業終了です。

    いろいろと、勉強させていただいた現場でした。
    次回があれば、もっと、注意して進めることができると思います。

 今回、施工しないとわからなかったことは、次の3点です。

  1)段を解体しないと、排水管の位置が不明であったこと
  2)排水管位置変更アダプターの調整しろが短かったこと
  3)段を解体しないと、床の構造が不明であったこと

 1)は、2)との兼ね合いもあり、洋式便器を部屋の壁に寄せて取付け
 できず、座位での足元や膝の余裕が少なくなってしまいました。
 アダプターを最大限に伸ばすと、洋式便器に収まらず、うまくないです。
 アダプターの調整しろは、便器底面の長さの制限から、最大240mmです。
 今回は、便器足元側の固定ベースを外側取付にして、260mmとしました。
 今回の現場では、300mmの調整が必要でした。
 排水管の径も不明でしたので、Φ75用とΦ100用の排水管ベースを
 用意しておきました。今回の現場は、床面では、Φ75でした。
 
 3)は、他の床と同じ高さの床が段の下にあるとの想定で、作業を
 始めましたが、これがなく、新規に、コンクリート板を使って床を作る
 作業が必要になりました。 土留め用のコンクリート板を使いました。

 また、建物が古いと、防蟻防腐剤を用意しておく必要もありますね。
 トイレ周りの基礎は、区画も狭く、通気が悪く、湿気も多く、土台の痛みの
 出やすい場所だと思います。